ガールズちゃんねる

【4月】ホロスコープを語ろう

521コメント2024/05/02(木) 00:45

  • 464. 匿名 2024/04/25(木) 13:32:13 

    火星じゃないが9ハウスに土星、これがノーアスペクト(ただし世代アスペクト)
    9ハウス土星を自分で使えてないと社会で困る事が多いので
    いろいろ探究してみました

    【ノースペクト天体の使い方】
    ・太陽、月のライツや水星・金星・火星の個人天体が
    自分のノーアスペクトの天体とメジャーアスペクトを作る人を探す
    火星の場合はオポジションやスクエアの方がかえっていいかもしれない
    火星=闘争心が湧くから

    ・トランジット天体がノーアスペクトの天体とメジャーアスペクトを作る時
    勉学や仕事を頑張ったりドライブしてストレス発散させたり
    健康のために運動したり趣味に思いきり集中して楽しむ
    これはソフトアスペクトの方がいい
    火星と相性がいい天体は トランジット冥王星、天王星、太陽
    △海王星 ×土星 △水星
    ×金星(若いと結局恋愛に使ってしまう)(年経ったらお金、つまり散財する)

    火星がいるハウスの事柄や象意をよく研究して
    火星と相性がいいトランジット天体がソフトアスペクトを形成している時に
    ・火星12ハウスなら恋愛以外の趣味を楽しむ
    ・4ハウスなら料理 刃物や火を使う
    ・6ハウスなら整理整頓する、普段目が行き届かない場所を掃除する
    ・7ハウスなら部屋の装飾やレイアウト替えをして調和を目指す
    など ノーアスペクトの火星をとことん自分で使うようにしてみてはどうだろうか
    ただこれも
    ・火星が1ハウス 牡羊座のナチュラルハウス
    ・火星が8ハウス 蠍座のナチュラルハウス
    でノーアスペクトだったりするとなかなか難しいかもしれない
    その場合は ライバル(仮想敵)を作り有酸素+筋トレを組み合わせたキツめの運動をする
    闘争心を燃やし激しい打ち合いをするボクシングとか ←ダイエットにも役立ちそう

    +3

    -2

  • 472. 匿名 2024/04/25(木) 22:38:11 

    >>464
    なるほど、、そうか、土星って山羊座のルーラーだし、上手く使えてないと社会で困る場面が出てくるのですね
    私は3ハウスなんですけど、もっとつかっていったら社会でより良い感じになるのかも
    ありがとう

    +1

    -1

関連キーワード