ガールズちゃんねる
  • 13. 匿名 2024/04/01(月) 00:59:55 

    うちの子、いくらトントンしてもゲップせずだったけど、吐くこともなかったから楽だったな
    たまに飲んだ分ほぼ吐いた!?って赤ちゃん見掛けるけど、お母さんは心配だし大変だよね

    +366

    -9

  • 49. 匿名 2024/04/01(月) 01:34:14 

    >>13
    うちも同じで、着替えやスタイ要らずでラクだなーと思ってたら
    小学校高学年になってから、げっぷが出づらくてお腹に空気が溜まる体質らしいのが分かってよく胃痛で早退してた…
    子育てって子供が独り立ちするまで本当に何があるかわからんし大変だよね

    +163

    -1

  • 71. 匿名 2024/04/01(月) 02:20:32 

    >>13

    上の子がそうだったなぁ。
    母乳だったけど、どんだけ飲ませたらいいかわからなくて、子どももぐいぐい飲むから飲みたいだけ飲ませてたら盛大に吐いて、夜中にシーツ替えて着替えさせて自分もさっと汚れたところ流して子どものところに急いで戻ったら、今度は盛大にうんちしててオムツから漏れて、5分前に替えたシーツをまた替える羽目になり…
    夜中にほぼ全裸でうんち処理して洗濯物に追われてる自分が笑えてきたよ。

    ご本人は吐いたし出したしめちゃくちゃスッキリした顔してらっしゃるけど、もう母乳も出尽くして何もねぇわ…ってぐったりしたよ💦

    あったかい白湯をぐいぐい飲んでなんとか母乳飲ませてたなぁ。

    +136

    -3

  • 93. 匿名 2024/04/01(月) 04:03:54 

    >>13
    うちの子まさしくマーライオンかってくらいしょっちゅう吐いてた。ほんとに滝のように出てくるから赤ちゃんの服、私の服はもちろん床までビッシャビシャなんてあるあるだった。
    結局飲んでも吐いちゃうからミルクの量減らして回数増やしたり試行錯誤してたけどなかなか体重増えなくて病んでたよ〜

    +74

    -2

  • 121. 匿名 2024/04/01(月) 06:39:27 

    >>13
    うちはげっぷせずにおならする子だった
    オムツ替えて授乳しておならしてうんち出してまたオムツ替えてた笑

    +28

    -0

  • 129. 匿名 2024/04/01(月) 07:10:20 

    >>13
    うちはトントンするとゲップもするけど、わりとミルクを吐くタイプだった。正直私は困り果ててた。
    でも戦後まもなく産まれの義母が、縦抱きにして支えてじっと待っていたら勝手にゲップだけ出したのをきっかけに、この子にトントンは不要だったのか…と気づき解決した
    あと今にして思い返せば私の夫のトントンは強すぎた。

    +28

    -0

  • 175. 匿名 2024/04/01(月) 09:12:39 

    >>13
    下の子は新生児のときから勝手に大人顔負けのげっぷして全く吐かない子だった。

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2024/04/01(月) 15:14:08 

    >>13
    体重が増えない子で
    ミルク飲んでくれた!って喜んでたら
    飲んだ分全部じゃないかって位吐いて
    あんなに時間かけて飲ませたのに、、、
    ってショックだったわ。
    体調悪いのかとかお腹空いてるんだろうなとか心配してた。
    今は元気に中学生になったけど。

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2024/04/01(月) 18:38:00 

    >>13
    うちの子もよく吐き戻ししてた
    スタイや服何回替えたかな…
    半年あたりから自分でゲップして
    吐き戻しも減った

    +1

    -0

関連キーワード