ガールズちゃんねる
  • 104. 匿名 2024/04/01(月) 04:38:41 

    >>57
    コロナのおかげか、感染予防で混雑時は付き添いは大人1人までとかルール定着してくれたからありがたい。
    普通は空気読んで車で待機しとくべきなんだろうけどね。
    産婦人科も人多すぎで待合室にさえ入れない妊婦がいるのに、付き添いで嫁の横でケータイいじくってる旦那見るとサツイ沸く。

    +36

    -12

  • 159. 匿名 2024/04/01(月) 08:22:18 

    >>104
    空気読んで車で待機って言うけど、妊婦さんと赤ちゃんの検診だと付き添いの意味合いも目的も違うよ。
    妊婦の時はは送迎要因だから用がすんだら車にいればいい。
    でも赤ちゃんの検診の時は、荷物持ちと赤ちゃん預かり要員だよ。妊婦健診に比べて赤ちゃんの着替えだオムツだと荷物が多いし、特に総合病院だと1ヶ月検診はママも同時検診の場合もあるし。
    産後でボロボロの身体のママを放っておいて、呑気に車待機してる方がサツイ沸くよ。

    +17

    -5

  • 174. 匿名 2024/04/01(月) 09:12:15 

    >>104
    車で待機とか来てる意味ない
    先生とか保健師さんの話を一緒に聞いて当事者意識を持つんだよ

    +9

    -2

  • 185. 匿名 2024/04/01(月) 09:37:58 

    >>104
    年齢を感じる

    +5

    -2

関連キーワード