ガールズちゃんねる
  • 57. 匿名 2024/04/01(月) 01:02:08 

    うつ病で障害年金貰ってる方いませんか?
    医師に「可能性ありますよ」って言われてるけど、頭がはたらかなくて書類が書けないし、気力もない
    社労士に依頼しようにも、どういうところを選べばいいのかも分からない
    手帳は3級だから難しそうだけど

    +40

    -7

  • 81. 匿名 2024/04/01(月) 01:18:53 

    >>57
    私は2級で、3級のときも受給していたよ
    ただ申請手続きは家族が全部やってくれた
    本当に頭働かないからひとりではまず無理だったと思う
    自分のことなのに何も分かってないし…
    年金事務所か自治体の年金窓口で相談出来ないかな?行くのも大変だとは思うけどね

    +39

    -3

  • 82. 匿名 2024/04/01(月) 01:19:34 

    >>57
    手帳の等級とは全く関係ないと前調べたときに出てきました。3級でも大丈夫かもしれませんよ。
    私は双極性障害で厚生年金3級支給されていますのでうつ病ではないんですが。
    支給決定されてから2ヶ月分位を後払いでもらいますよって成功報酬型のところの方が安心だなって調べていたときは思ってました。結局ふりしぼれるときに自力でなんとかしたけど。

    +15

    -3

  • 160. 匿名 2024/04/01(月) 03:47:09 

    >>57
    私は手帳2級で障害年金も病院の診断書待ち。
    うつとてんかん持ちで、頭が回らないから社労士にお願いしたよ。
    近場…って行っても30分かかる所だけどベテランの方で色々アドバイスしてくれる。
    あなたもいい人に出会えるといいね。

    +19

    -5

  • 163. 匿名 2024/04/01(月) 03:54:03 

    >>57
    手帳3級の時に申請して通り、手帳も2級になりました!
    社労士に投げました。社労士はネットで探しました!
    諦めずにゆっくりやれば大丈夫ですよ

    +26

    -6

  • 255. 匿名 2024/04/01(月) 10:18:25 

    >>57
    →診断書を書いてもらう
    →それを持って市役所の福祉課に行く

    とりあえずこれをしてみたらいいよ

    半年ぐらいで貰えるよ
    私でも出来たから大丈夫

    +3

    -11

  • 309. 匿名 2024/04/01(月) 12:38:07 

    >>57
    医師の方から可能性ありって言われてるなら、本当に貰いやすいと思う
    医師の診断書と自分の書く病歴・就労状況とかで判断されるわけだけど、医師の診断書はこっちでどうこうできるものじゃないからね
    家族に付き添ってもらって、一度年金事務所に相談できるといいと思うな

    +9

    -3

  • 450. 匿名 2024/04/01(月) 18:00:29 

    >>57
    20年くらい年金申請する気力もなく無理やり働いてたけど
    縁があり、障害者雇用になり、落ち着いた頃に
    年金の相談を主治医にしたら、
    クリニック内のソーシャルワーカーがついてくれて
    半年くらいかかったけど社労士に頼むことなく
    年金受給になりました。
    そういう担当の方がいたら活用してくださいね

    +12

    -3

  • 1004. 匿名 2024/04/02(火) 19:48:58 

    >>57
    私は双極性障害で受給してるけど、
    数件問い合わせした際に社労士も色々だったから、「先生から可能性あると言われていますが、自分が現在頭が働かない状態なのですが助けていただけますでしょうか」と問い合わせして、1番親身になってくれる所に依頼したらよいのでは?

    +7

    -3

関連キーワード