ガールズちゃんねる
  • 406. 匿名 2024/03/31(日) 22:00:40 

    >>238
    全然実感と違うんだけどどこの話だろ。アメリカのMLBって日本のJリーグに似た地域密着型で、ファンの関心は「誰が活躍するか」じゃなくて「贔屓のチームが勝つかどうか」だよ。選手の国籍なんて気にしてる人はいない。

    エンゼルスファンからは大谷は神みたいに思われてたけど、他球団ファンからは「なんか話題にあがる選手が居るらしいな」くらいの関心だよ。特にリーグが違うと選手情報を殆ど知らないなんて人も居る。

    +37

    -34

  • 432. 匿名 2024/03/31(日) 22:06:09 

    >>406
    「選手の国籍なんて気にしてる人はいない」
    アメリカでこんなこと言うなんて、とんでもない世間知らずだと思うけど・・・

    +51

    -4

  • 493. 匿名 2024/03/31(日) 22:18:26 

    >>406
    なんの実感と全然違うのかが理解できないw選手の国籍気にしない?一番エグい国だと思いますけどwwメジャーリーグとJリーグ一緒にしちゃだめよwwどこの何情報で書いてるのか知らんが、世間知らずは語らないほうがいいよw

    +16

    -4

  • 498. 匿名 2024/03/31(日) 22:19:45 

    >>406
    マイナス多いけど、その通りだよね
    NBAのファンは全国放送が多くてリーグ全体、トップ選手に注目する
    MLBのファンは地元のチーム以外には無関心ってことはよく言われてる

    >>432
    Reddit見たらわかるけど、今回の件で叩いてるのは普段野球に興味ない層だよ
    野球ファンは野球人気が低迷しているから外国人であろうと、大歓迎って感じで気にしてない
    スポーツ全般カテに立った大谷トピはこの件で批判的なコメントが多いけど
    野球カテに立った大谷トピはこの件で大谷を信じる、擁護するようなコメントが多い
    ただメディアが外国人選手の活躍はあまり報道しない
    大谷もアメリカ人ならもっと人気が出ただろうことは言われてる

    +8

    -19

  • 505. 匿名 2024/03/31(日) 22:21:41 

    >>406
    >>498
    自己レスやん笑 
    いろいろお疲れ様笑笑

    +8

    -8

  • 553. 匿名 2024/03/31(日) 22:30:05 

    >>493
    いや横だけど、>>406の言う通りだよ
    MLBは地元の州でしか試合が放送されないから、自分の地元のチームしか興味ないって言う人が非常に多い
    NBAは全国放送が多いから、特定の全国区の人気チームを中心にリーグ全体をみんなで応援する
    これはネット上でもアメリカ人がよく言ってることでもある

    Radditでもアメリカの野球ファンは
    大谷を今の野球界でただ一人のスターだとかみんな言ってて、すごい持ち上げっぷりで驚くよ
    だいたい大谷は昨年にオールスターゲームのファン投票でア・リーグ最多得票だったし
    アメリカ国内でもっともGoogle検索された野球選手だった

    セントルイス・カージナルスのアルバート・プホルスとか
    シカゴ・カブスのサミー・ソーサとかドミニカ人だったけど
    地元では大人気のフランチャイズプレイヤーだったし
    野球ファンに関しては国籍を気にするってのはあまり当てはまらない気がするけどな
    アメリカでのメディアで大谷があまり英語を話さないことを気にしてる野球ファンならよく見かける

    今回の件で大谷を茶化してるのは普段野球に興味ない層だよ

    +7

    -15