ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/03/31(日) 17:31:39 


    春の改編では、男性アナとタレントをメインに据え、イメージ一新を訴える番組も多い。

    最も分かりやすいのが、日本テレビだ。夕方帯の「news every.」は市來玲奈アナとフリーになる藤井貴彦アナが抜け、桐谷美玲さんとハンカチ王子こと斎藤佑樹さんが加入する。二人ともキャスター研修は受けているようだが、鈴江奈々アナと森圭介アナがメインでいるのに、わざわざキャスター業をさせなくても、と思ってしまう。

     そして藤井アナは有働由美子キャスターの後任として、「news zero」へ。曜日ごとの「パートナー」として、俳優の波瑠さん、板垣李光人さん、ミュージシャンのシシド・カフカさんが起用された。ジャニーズ騒動で賛否両論のあった、櫻井翔さんも続投するという。これまでは落合陽一さんや辻愛沙子さんといった若手の論客もいただけに、全曜日タレントに振り切ってまともなコメントが出るのかと、不安視する声もある。(略)

     思えば人気女子アナの登竜門だった「めざましテレビ」も、2021年から谷原章介さんがメインMCの「めざまし8」に。(略)

    専門職であるはずの女子アナのミスは問題視されるが、タレントキャスターは漢字が読めなくたって世情に疎くたって「まあ仕方ないよね」とお目こぼししてもらえる可能性も高い。

    +16

    -151

  • 35. 匿名 2024/03/31(日) 17:36:20 

    >>1
    ウジテレビが◯◯パンとか言い出してアイドル気取りにさせたから

    +485

    -4

  • 88. 匿名 2024/03/31(日) 17:44:51 

    >>1
    単にテレビを見ているのが専業主婦の女性とか高齢女性が多いからだと思う
    だから女子アナに厳しくて、男性アナへ甘くなるだけ

    +13

    -25

  • 92. 匿名 2024/03/31(日) 17:46:03 

    >>1
    日本の男が幼稚で扱いがそっちばっかりに振ってたからだろ

    +71

    -7

  • 112. 匿名 2024/03/31(日) 17:50:18 

    >>1
    アメリカ住んでたけど日本と真逆でビックリしたわ。日本はアイドル化させてるのが不気味、まあ上のジジイが喜んでるんだろうけど。アナウンサーは社員なのに結婚発表するのもおかしいしアナウンサーではなく根っこからおかしい

    +97

    -2

  • 116. 匿名 2024/03/31(日) 17:51:38 

    >>1
    初日バックレするこんなのでもなれる大した存在でもないのに自分の結婚報告を番組でやったりしてるからでしょ。

    +60

    -2

  • 117. 匿名 2024/03/31(日) 17:51:49 

    >>1
    コネでなってるから

    +20

    -1

  • 135. 匿名 2024/03/31(日) 17:54:47 

    >>1
    やっぱり
    プロ野球選手や会社の社長と結婚みたいな流れがあった時期は
    嫌われてた感じ
    でもアナウンサーになるために
    それなりの大学に入ってアナウンサーの勉強をして
    コネもあるかもしれないけどキー局に入社して
    仕事をこなし
    金持ちと出会える環境に自分の力で成し遂げたんだから
    すごいよね

    今の女子アナさんは
    大変なテレビ業界の中にいるから
    むしろ大変  
    マツコも何でこんな斜陽産業に入ってきたの?って言ってた

    +19

    -11

  • 136. 匿名 2024/03/31(日) 17:55:09 

    >>1
    別に嫌いじゃないよ
    真面目に頑張ってる人もいる
    タレントがわからないのにキャスターしてる方が嫌

    +27

    -3

  • 154. 匿名 2024/03/31(日) 18:01:02 

    >>1
    女子でも男子でも、若いアナウンサーを
    アイドル化させようみたいな意図が見えるとスーッと見る気が無くなる。
    アナウンサーはニュースの原稿を正確に伝えてもらうというのがまず第一。
    アイドル風アナウンサーに微笑んでほしいとか画面の向こうから癒してほしいとかそういうのは違うと思う。(個人の考えです)

    +49

    -5

  • 180. 匿名 2024/03/31(日) 18:13:22 

    >>1
    嫌いじゃないよ。ただ、キンキン声やペタペタした声で話す人が増えてきて「プロのくせに、発声練習とかしてないの?」とイラッとするのです。

    +41

    -1

  • 189. 匿名 2024/03/31(日) 18:16:16 

    >>1
    AIが自然に話せるならアナウンサーは本当にいらない

    +33

    -0

  • 224. 匿名 2024/03/31(日) 18:31:13 

    >>1
    お前らメディアのじじいどもがさ、女をキャバ嬢扱いしてさ、気に入らない女はブスとか生意気とか罵倒してさ、どれだけ女性を抑圧してきたか、自覚ないんですか?バカなんですか?さっさと死んだ方がいいですよ

    +26

    -2

  • 227. 匿名 2024/03/31(日) 18:32:59 

    >>1
    思えばめざましテレビも2021年から谷原章介さんがメインの〜って、違う番組ですけど。

    +14

    -0

  • 261. 匿名 2024/03/31(日) 18:51:45 

    >>1
    アナウンサー雇うより給料安く済むんじゃ?
    そもそも日本のアナウンサーって原稿読みしかしないからね。いっそAIにでもしたらいいと思う。

    +16

    -0

  • 262. 匿名 2024/03/31(日) 18:51:56 

    >>1
    チンコに響く女しか認めないくせによくいうわ
    お前ら男が女を人間扱いしてないからだろ
    性的対象として見れない女、男に媚びてこない女を叩き潰して排除してるからだろ
    死ねクソ男





    +7

    -5

  • 270. 匿名 2024/03/31(日) 18:59:19 

    >>1
    私はあのしたたかさってスポーツ選手や金持ちゲットしていい遺伝子を残そうとする本能が強くて女という生物的に優秀だと思うけどな。
    CAと女子アナって自分に自信あるんだろうし磨いてきたんでしょ。

    +9

    -3

  • 277. 匿名 2024/03/31(日) 19:06:17 

    >>1

    マツコデラックスの影響では

    男で露骨に嫌ったのって大谷翔平くらいだし


    +32

    -1

  • 316. 匿名 2024/03/31(日) 19:50:06 

    >>1
    決して全員とは言わないけど、ニュース情報を聞いていても、ある種の「落ち着き」が感じられないのよ。
    なんかファファっとしてるというか、うわべだけというか…
    内容を共感、共有し合えない空気、所詮、自分をいかによく見せるかが大事で、視聴者の我々に寄り添おうなんて価値観ないんだろうな、と。
    意地悪な意見でごめんなさい。

    +20

    -0

  • 348. 匿名 2024/03/31(日) 20:50:29 

    >>1
    いや、その中だとタレントキャスターが一番のゴミだし要らんわ
    その分野に精通した人をキャスターとして起用して専門的な質問やそれならではの話をするならまだしも、全く無関係な分野に放り込んでキャスターの真似事させてるのばかりじゃん
    次点でこの記事通りの女子アナ
    実際にはアナウンス力(声質、滑舌、言い淀まず読むとか)を捨ててアイドル気取りの男女アナウンサーのことだけど

    +13

    -0

  • 378. 匿名 2024/03/31(日) 21:41:15 

    >>1
    女子アナなんてテレビ局所属のタレントでしょ
    だからみんな局辞めたらタレント事務所に入る

    +12

    -0

  • 390. 匿名 2024/03/31(日) 22:03:36 

    >>1
    嫌われるようになったのは、女子アナをアイドル扱いし始めたからでは?真面目にアナウンスしてる人に対してアイドルのようにファンがつくのと、最初からアイドル風な演出をするアナウンサーは、全然違うからね。アイドル風だと、どうしても男性を意識した感じになるし、そりゃあ一定数の女性の反感を買いがちだと思う。これは女子アナ本人の資質というより、局の見せ方のせいじゃないかな。

    でも個人的には、タレントキャスターより女子アナの方が良いなと感じる。
    タレントキャスターってアナウンス研修が足りてないのか、個性を出し過ぎるのか分からないけど、音声だけを聞くと違和感を感じるんだよね。
    ドラマのナレーションでも「なんか変だな」と感じると、タレントキャスターだったりする。なんか自分を出し過ぎるというか、音として聞いた時に妙に引っかかる。別に滑舌が悪いわけじゃないんだけど、何かが違う。
    もちろんタレントキャスターも人によるんだろうけど。

    +4

    -3

  • 441. 匿名 2024/04/01(月) 01:59:31 

    >>1
    文句言える対象の女達の中で一番スペックが高いからじゃない?
    女優に文句つけるなんて恐れ多いし、庶民の非美人についてぐちぐち言うのは可哀想で気が引ける。
    女子アナは一応会社員だし親しみやすく、誰の目から見てもある程度は恵まれてるから安心して悪意の捌け口にできる。不特定多数からの叩き程度じゃ傷つかない物を持ってる感じがするから。
    おじさん(社会的地位が高く、若者よりは金持ってる)が悪く言われるのと一緒。最近はおじさんも貧しくなってきてるから、おじさん叩きはやめようという風潮になってるけど

    +2

    -7

  • 478. 匿名 2024/04/01(月) 07:24:06 

    >>1
    ちゃんとアナウンサーしてる人いないからだよ

    +8

    -0

  • 480. 匿名 2024/04/01(月) 07:38:22 

    >>1
    普段品行方正ぶってるのに結果的に有名人いきまくってるからでは?

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2024/04/01(月) 07:39:32 

    >>1
    アナウンサーなのに見た目は奇麗かもだが一般常識の漢字が読めない人が多すぎるからでしょ?
    タレントは伝えるのが仕事でないから間違っても仕方がないという話。

    タレントを使うと一定のファンが観る。

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2024/04/01(月) 09:04:49 

    >>1
    ぶっちゃけ僻みがほとんどだと思う

    +2

    -6

  • 508. 匿名 2024/04/01(月) 09:48:27 

    >>1
    スポーツ選手狙ってるのが見え見えだから

    +5

    -2

  • 540. 匿名 2024/04/01(月) 12:01:02 

    >>1
    女子アナというよりタレントでしかないから
    女性キャスターとかアナウンサーと呼べる人がいなくなり
    じいわゆる女子アナにTV局も意図的にエロいことを想像させるような事をさせたり、
    キャラ売りとかするからですね
    タレントならタレントとすればよいのでは?

    +0

    -0

  • 566. 匿名 2024/04/01(月) 12:52:15 

    >>1
    サンデーモーニングに出てくる女子アナの手作りフリップが気持ち悪い。
    今の時代に色鉛筆塗りでそれをちょっと動かしたり工夫があって、爺さん達がニコニコ見てるのが気持ち悪い…
    あんな爺の趣味に付き合う女がジェンダー論語るから腹立つわ

    +12

    -1

  • 570. 匿名 2024/04/01(月) 13:08:35 

    >>1
    女性アナウンサーじゃなくて女子アナにしたテレビ局が悪いよ。今日のモーニングショーは典型だった。新人「女子アナ」に対して既存の出演者が「おじさんおばさんに優しく若い子の感性を伝えて」的なスタンスで接しててこうして女子アナが出来上がるんだな、アナウンサー採用でニュース読みたくないのかな?って思った。報道やりたい女性は最初から採用しないんだったら良いけど

    +7

    -0

  • 576. 匿名 2024/04/01(月) 13:22:54 

    >>1
    そのうち全てAIになると思う

    +3

    -0

  • 580. 匿名 2024/04/01(月) 13:28:41 

    >>1
    女性の嫉妬は根深いの一言で終わる

    +1

    -4

  • 587. 匿名 2024/04/01(月) 13:51:18 

    >>1
    知識豊富で容姿端麗で原稿を噛まずに読める女性アナウンサーがいなくなったからじゃない?
    キー局の女子アナはみんなコネだって聞くけど、どうなんだろう

    +3

    -0

  • 603. 匿名 2024/04/01(月) 14:52:03 

    >>1
    きらいじゃないけどあからさまに男性の視線を意識した服を着てるキャスターを見たときは
    女性視聴者を意識してない番組そのものが嫌いになる

    +9

    -0

  • 623. 匿名 2024/04/01(月) 15:47:18 

    >>1
    フジテレビの有名人にインタビューする係やってる人のインタビューが酷すぎる

    三浦春馬へのインタビューの酷さが有名だったけど、その後もみてて酷かった

    なぜアレをインタビュアーにし続けるのか疑問でしかない

    +2

    -0

  • 660. 匿名 2024/04/01(月) 16:53:01 

    >>1
    女子アナとニタニタしながら番組進行してる男性アナウンサーは言われない不思議

    +7

    -0

  • 700. 匿名 2024/04/03(水) 12:01:45 

    >>1
    バラエティに女子アナ必要なくない?
    結局、オジサンとスポーツ選手と業界の大御所に媚び売ってるような立ち位置になってきてる感じがする。

    パパ活とか飲み屋とかでのし上がったイメージ。あざとさとか要らないから。

    聞き取りやすくニュース読んで的確なコメントが出来る臨機応変さが本来のアナウンサーの仕事じゃないのかな?

    こういう事書くと僻みとか言われるだろうけど、何でこの人がアナウンサーなんだろと思う人いる。

    +0

    -0