ガールズちゃんねる
  • 22. 匿名 2024/03/31(日) 11:20:46 

    男も女もある程度遊んで免疫をつけた方がいいということですね

    +361

    -13

  • 44. 匿名 2024/03/31(日) 11:24:06 

    >>22
    高校ぐらいが大事だと思う
    高校くらいでそれなりに恋愛や失恋をしておくと後が大分楽になる
    逆に高校までで全く経験がないと大学で躓きやすい、大学で躓くと恋愛の難易度がグンと上がる社会人以降が一気にハードモードになる

    +343

    -15

  • 55. 匿名 2024/03/31(日) 11:26:08 

    >>22
    男子校·女子校より共学のほうが好まれる理由よね

    +93

    -8

  • 183. 匿名 2024/03/31(日) 11:49:41 

    >>22
    これも人によるけど1人と付き合ってだいたいを悟る頭良い人もいるし何人付き合っても何の勉強もできてないバカもいる…

    +93

    -1

  • 200. 匿名 2024/03/31(日) 11:53:37 

    >>22
    遊ぶというか恋愛経験はあったほうがいいよね。私も学生時代は経験無かったから迷惑かけた人もいたと思う。

    +79

    -2

  • 219. 匿名 2024/03/31(日) 11:59:44 

    >>22
    男ならまだしも、女で恋愛経験ないって相当見た目や性格に難ありってことだよ。

    普通に生きてて普通の見た目や性格なら、少なくとも一回は恋愛経験もしてるし、告白もされてるよ。

    +17

    -34

  • 334. 匿名 2024/03/31(日) 13:10:31 

    >>22
    恋愛的な意味で他人で遊ぶ必要はなくて、
    でも人間とちゃんと関わろうとしたほうが良いのかなとは思う。
    向き合えてないから訪問看護を利用してみた、カウンセリングに行った、そう言う事も含めての自助努力を。

    そうしたら、これは避けられてるなとな、嫌がられてるかも…とかを共感する事はできると思う。そこまで出来てたら、もし最初、2回目くらい?の恋愛では恋に恋した人になって変な思い詰めから相手から見たら押しが強い部分があったとして、「危害を加えそう」「危害を加えるほどしつこい」と異常な恐怖を抱かせるほどの迷惑はかけないと思う。

    +19

    -2

  • 509. 匿名 2024/03/31(日) 15:36:47 

    >>22
    それかしっかりと相手の本音をこういう場所とかネットで学んでおかしな理想化や期待や脳内妄想しないことかな

    +3

    -1

  • 702. 匿名 2024/03/31(日) 18:14:20 

    >>22
    遊び人は一生遊び人
    ヤリチンとかは寧ろ非モテを拗らせた末路だったりする
    受動的女性嫌悪が攻撃的女性嫌悪になったらより性格悪くなるだけ

    +7

    -3

  • 797. 匿名 2024/03/31(日) 19:40:51 

    >>22
    ワンチャン恋愛経験がないまま社会人になって初めて付き合った人とゴールインパターンもある(地味でも清潔感ある人は)

    若い時にそこそこの容姿でチヤホヤされた経験あるとまだまだイケてると勘違いして理想高くなって婚活難航する

    +14

    -2