ガールズちゃんねる

【ネタ可】大喜利が上手になりたい

53コメント2024/04/01(月) 00:41

  • 1. 匿名 2024/03/31(日) 00:09:43 

    大喜利が上手になる方法が知りたいです!
    やはりセンスなのでしょうか、、、

    +15

    -2

  • 10. 匿名 2024/03/31(日) 00:12:42 

    >>1
    美男美女ならニコニコしておくだけでいいのにほんとムカつくけどブス側だからうまくならなきゃ〜

    +1

    -6

  • 16. 匿名 2024/03/31(日) 00:16:10 

    >>1
    頭の回転の早さじゃない?結びつけ具合とか引き出しの多さとか。

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2024/03/31(日) 00:16:12 

    >>1
    お笑いは「センス×努力」って聞いた
    その上で努力は、自分の出来ることで芸としてパターン化されているものを研究することと、
    現在のお笑いの流行を掴んで取り入れるっていう二軸で進めなければいけないんだとか

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/31(日) 00:19:52 

    >>1
    必要なのは扇子ではありません
    慎ましさです

    +2

    -1

  • 21. 匿名 2024/03/31(日) 00:26:47 

    >>1
    「ボケて」っていう画像に対して大喜利するアプリで星が多くもらえるように練習する

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/31(日) 00:32:26 

    >>1
    そんな主にいい技を伝授するよ(一子相伝)
    話に詰まったら「この前蕎麦食べてさー」で閉じた扇子を箸代わりにする
    これくらいのバカやらないとお笑いはムリさ…

    +4

    -2

  • 29. 匿名 2024/03/31(日) 00:59:05 

    >>1
    知らない人の写真をパッと見てその人に成りすまして、つけられて嫌だったあだ名や自己紹介する訓練?みたいなのテレビでやってた。

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/31(日) 01:06:14 

    >>1
    まっちゃんに弟子入する

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/31(日) 01:09:18 

    >>1
    1つのネタに対して
    まず、5〜10のボケを思いつくのが、第一段階。
    そして、その中で最も場の雰囲気にあったものを
    選び出出すのが、第2段階。
    ↑これを数秒でやる。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/31(日) 03:14:28 

    >>1
    大喜利じゃないけど、NHKラジオの川柳もおすすめ
    番組改変で、春から放送時間変更があるかも?

    言葉遊びのセンスやネタの角度を磨くのにいいよ。
    思わずクスッとするし、なにより聞いてて楽しいお?

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/31(日) 04:23:31 

    >>1
    物をいろんな角度から見るよう癖つける!
    その為には暇な時間を増やす‼️

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/31(日) 06:31:11 

    >>1
    こんなガル民は嫌だ。どんなガル民?

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/31(日) 09:43:19 

    >>1
    どんな人が間違えてもそれを笑いに変える人それが笑いなんだと笑いの世界では教えて貰う パリって国あるよねにすぐツッコミ出来る 

    +0

    -0

関連キーワード