ガールズちゃんねる
  • 12. 匿名 2024/03/31(日) 00:10:42 

    うちの娘も4歳になったばかりでまだ話せないよ。
    (診断も療育も受けてます)
    時折、心が折れそうになるけどがんばるよ。

    +112

    -2

  • 14. 匿名 2024/03/31(日) 00:13:02 

    >>12
    ママとか美味しいとかも言えないの?

    +2

    -18

  • 21. 匿名 2024/03/31(日) 00:52:25 

    >>12
    参考にならないかもしれないけど私4歳までほとんど喋れなかったよ
    3歳からの幼稚園では療育みたいなところにも通ってた
    少ししゃべれるようになってからもしばらく赤ちゃん言葉が抜けなくて親は相当心配だったみたい
    年長さんくらいになるとほぼ話せるようになったけど考え方とかが少しトロいのが小学校中学年くらいまで続いた
    その後は特に問題ないんだけど当時のこと覚えてるけど完璧主義なのか話すこと間違えたらどうしようといつも不安に思ってた
    トロいというのは理解力が足りない感じで周りは1回言われただけでわかることも2、3回教えてもらわないと理解できなかった
    もしかしたら発達障害なのかもしれないけど今問題なく生活してる
    何が言いたいかっていうと人にはそれぞれのペースがあって無理強いしたりからかったりは絶対だめってこと
    例え実らなかったとしても親が自分のために色々してくれたことは子供は忘れないってこと
    もうたくさん愛情与えてるとは思うけどお子さんのために頑張ってることはいつかお子さんの心の中で地盤となる部分に根っこを張るんだよ
    それがあれば自信になって生涯生きていくうえでの糧になるってこと
    上手く言えないけど少しでも伝わりますように(;_;)

    +139

    -4

  • 34. 匿名 2024/03/31(日) 10:36:35 

    >>12
    うちの子は耳の聞こえが悪くて発語が遅かった

    うちの子の場合、新生児聴覚検査で引っかかったんだけど、先生からは発語がなくて検査したら実は難聴だったって子もいるって言われたよ

    全然聞こえてないなら親も気付きやすいけど
    日常会話レベルならなんとなく聞こえてるってくらいの子が一番気付かれるの遅いみたい

    +2

    -0