ガールズちゃんねる
  • 272. 匿名 2024/03/30(土) 19:49:42 

    >>11
    ポテチは入れ歯の隙間に挟まると地獄。グミなど噛めるわけがない。それでも孫が一言好きだと言えば常に用意してくれる爺婆心。たとえその孫がアラサーだったとしても。

    +214

    -1

  • 468. 匿名 2024/03/30(土) 22:40:09 

    >>11
    グミは喉に詰まるから孫が小さいと出せないし、
    そもそも人の家で茶菓子として出てくる
    タイプの菓子ではないかと。
    埼玉の彩果の宝石みたいな個装のやつくらい?

    1の菓子盆にブルボン率高いのはコンビニで
    ミックスパック買ってきたっぽくて親近感。
    ホワイトロリータ、チョコリエール、ルマンド、
    バームロールどれも美味しい。

    +65

    -2

  • 480. 匿名 2024/03/30(土) 22:46:11 

    >>11
    80代以上だとなじみがなさそう
    手が汚れるから孫には出したくないとか?
    70代の母は自分ではポテチもグミも好きで食べてる

    +7

    -1

  • 706. 匿名 2024/03/31(日) 07:22:50 

    >>11
    自分に孫いてもおかしくない年齢ですが、私の祖母は明治生まれでポテトチップスが出た頃はまってました。いもせんべいと言っていました。

    +29

    -1

  • 726. 匿名 2024/03/31(日) 08:21:37 

    >>11
    死に損ないは考えることが違う

    +0

    -13

  • 780. 匿名 2024/03/31(日) 10:09:29 

    >>11
    梅の形したグミはあったよ。グミって感覚はあまりなくて固形ゼリー扱いだったと思うけど

    +3

    -0

  • 792. 匿名 2024/03/31(日) 10:38:55 

    >>11
    うちのばあちゃんと母親もお煎餅やかりんとうとかばっかりで、私はよく今どきのお菓子が食べたいとリクエストしてたw今はどっちも好きだけどね

    +2

    -0

  • 851. 匿名 2024/03/31(日) 12:38:46 

    >>11
    若い人でも友だち来る時にポテチは出すけど
    グミは出さなくない?

    +5

    -0

  • 978. 匿名 2024/03/31(日) 16:17:38 

    >>11
    グミは美味しくないし、ポテチは体に悪いから

    +2

    -2