ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/03/30(土) 18:47:06 

    『子供にとっては魅惑しかない夢のお盆』だというのですが、あなたが子供だった頃、好きでよく食べていたお菓子は入っていますか。

    ネットの声

    ・再現度が高い。ここが桃源郷か。

    ・やはり、ブルボンにハズレはない。まさに最強で王道。ちなみに自分は『ルマンド』派。

    ・黒糖の飴や、固めの謎のゼリーも入れて。

    ・おせんべいの『雪の宿』と『ぽたぽた焼』も!

    ・これは有能なおばあちゃん。我が家はキューブ状のツナでした。

    おばあちゃんが用意したのは?『孫用お菓子』を完全再現  –  grape [グレイプ]
    おばあちゃんが用意したのは?『孫用お菓子』を完全再現 – grape [グレイプ]grapee.jp

    咲来(@sakkurusan)さんは、祖母宅の居間のテーブルに置いてあるような、お菓子が盛られたお盆を再現!懐かしい気持ちが込み上げる人が続出。

    +1248

    -44

  • 5. 匿名 2024/03/30(土) 18:48:18 

    >>1
    うちのおばあちゃんはいつもオロナミンCをくれる

    +1096

    -9

  • 15. 匿名 2024/03/30(土) 18:49:02 

    >>1
    これは多分5,60代のおばあちゃんのセンスだ

    80超えたばあちゃんは何味かわかんないゼリーみたいなお菓子やチャイナマーブルだよ

    +905

    -5

  • 28. 匿名 2024/03/30(土) 18:50:08 

    >>1
    アルフォートなんて最近じゃん!

    +320

    -3

  • 30. 匿名 2024/03/30(土) 18:50:17 

    >>1
    どなたか全部の名前教えて

    +4

    -2

  • 41. 匿名 2024/03/30(土) 18:50:49 

    >>1
    キューブ状のツナ

    それはお菓子と言うより酒のつまみなんでは

    +240

    -3

  • 58. 匿名 2024/03/30(土) 18:53:10 

    >>1
    この菓子盆はバージョンアップ済みのおばあちゃん

    旧型のおばあちゃんはココナッツサブレと砂糖がついたゼリーという名のグミ出してくる 

    ラクガンなんて変化球もあるんだぜ

    +190

    -1

  • 64. 匿名 2024/03/30(土) 18:53:43 

    >>1
    ここに皆ご存知甘い砂糖の四角い寒天と黒飴があったら完成だ
    あと手作りゼリー(薄味)

    +17

    -2

  • 70. 匿名 2024/03/30(土) 18:54:27 

    >>1
    祖母ではなく叔母の家の戸棚にこんなお菓子がいつも用意されていて嬉しかった!

    +5

    -2

  • 78. 匿名 2024/03/30(土) 18:55:07 

    >>1
    キューブのツナ、ウイスキーボンボン
    とかを食べてた
    親のつまみ
    今考えたら完全にアウトじゃん、ウイスキーボンボン…。

    +23

    -2

  • 83. 匿名 2024/03/30(土) 18:55:39 

    >>1
    新潟の会社で独占されている

    +30

    -1

  • 84. 匿名 2024/03/30(土) 18:55:45 

    >>1
    時代にもよるのかもしれないけど、硬いゼリーとかアンコ入りの焼き菓子とか好みに合わないものが9割。消去法で選んでた。

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2024/03/30(土) 18:56:11 

    >>1
    甘いな、歌舞伎揚げやホームパイがないじゃないか!笑

    +14

    -3

  • 90. 匿名 2024/03/30(土) 18:56:19 

    >>72
    だよね。>>1見たらチョイスが若かった
    最低でも最中は無いとおばあちゃんではない

    +75

    -4

  • 126. 匿名 2024/03/30(土) 19:00:43 

    >>1
    >我が家はキューブ状のツナでした

    こっちの方が有能だよ
    懐かしい食べたいまだあるのかな

    +22

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/30(土) 19:02:55 

    >>1
    ちょっと楽屋チックじゃない?

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/30(土) 19:03:37 

    >>1
    アルフォートは結構最近だし無いな

    ブルボンは合ってるけど

    +18

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/30(土) 19:13:53 

    >>1
    チーズおかきのチーズ好き🥰

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/30(土) 19:18:43 

    >>1
    子供の頃、アルフォートはまだ無かったはず

    ピッカラとかピーパリも良くあった

    +34

    -1

  • 207. 匿名 2024/03/30(土) 19:18:44 

    >>58
    私はアラサーで共感できなかった。
    こんぶ飴とか黒糖飴、ポン菓子とかだった。
    でも>>1にはたくさんプラス付いてるし、どの年代のおばあちゃんなんだろう。

    +18

    -1

  • 225. 匿名 2024/03/30(土) 19:28:29 

    >>1
    このチョイスは平成中期以降のおばあちゃんや
    うちは黒飴、キャラメル、ヤクルトの3点セット

    +2

    -1

  • 249. 匿名 2024/03/30(土) 19:36:52 

    >>1
    お菓子のバランスが良くて素晴らしい

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2024/03/30(土) 19:43:36 

    >>1
    エリーゼ懐かしい

    +5

    -3

  • 279. 匿名 2024/03/30(土) 19:54:03 

    >>1
    学童に預けてるママはわかると思うけど、飽きて食べなくなるよね

    毎回持ち帰ってくる

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2024/03/30(土) 19:58:47 

    >>1
    ホームパイが入ってない
    大体ルマンド、ホームパイが定番

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2024/03/30(土) 20:01:15 

    >>1
    色のついたゼリーが足りないじゃあないか!

    +7

    -1

  • 305. 匿名 2024/03/30(土) 20:11:11 

    >>1
    四角いゼリー
    おいしくはないやつw

    +0

    -1

  • 321. 匿名 2024/03/30(土) 20:18:15 

    >>1
    雪の宿

    +4

    -1

  • 332. 匿名 2024/03/30(土) 20:24:55 

    >>1
    飴がない!花のくちづけか黄金糖

    +17

    -0

  • 342. 匿名 2024/03/30(土) 20:28:42 

    >>1
    おばあちゃん家行くと、これと同じキャンディポットに入った金平糖がコタツに置いてあって、食べるの楽しみだった。

    +97

    -2

  • 352. 匿名 2024/03/30(土) 20:36:46 

    >>1
    うちのおばあちゃんちでは「純露」って名前の琥珀色の飴が定番だったなー

    +34

    -0

  • 353. 匿名 2024/03/30(土) 20:37:32 

    >>1
    これこれ。

    +211

    -1

  • 422. 匿名 2024/03/30(土) 21:53:51 

    >>1
    😋

    +1

    -1

  • 423. 匿名 2024/03/30(土) 21:53:58 

    >>1
    凄い!オールスター夢の共演!

    +2

    -1

  • 427. 匿名 2024/03/30(土) 21:56:58 

    >>1
    祖母の家でしか見たことないけど、なんかゼリーみたいな寒天みたいなやつ
    語彙力なくてごめん

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2024/03/30(土) 22:17:17 

    >>1
    アルフォート入れるのは有能

    +4

    -1

  • 453. 匿名 2024/03/30(土) 22:24:15 

    >>1
    おばあちゃんちは新潟?

    +4

    -1

  • 464. 匿名 2024/03/30(土) 22:38:11 

    >>1
    これは「現代のおばあちゃん」。うちの母がまさに今これと子供が喜ぶ駄菓子をプラスしてくれる。

    私が子供の頃は
    ⚫︎亀田の煎餅(ソフトサラダ、歌舞伎揚、にしき野)
    ⚫︎なぞの細長ゼリービーンズ
    ⚫︎砂糖まぶし四角ゼリー
    ⚫︎六角柱のベッコウ飴(ナントカ露)
    ⚫︎ハッカ飴、黒飴、ニッキ飴
    ⚫︎賞味期限が心配な信玄餅

    +6

    -1

  • 472. 匿名 2024/03/30(土) 22:41:37 

    >>1
    どれも好き

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2024/03/30(土) 22:41:47 

    >>1
    どれも好き

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2024/03/30(土) 22:46:25 

    >>1
    マルボウロと牛乳!
    私が好きだったのか、おばあちゃんが好きだったのか分からないくらいの定番。

    +2

    -1

  • 491. 匿名 2024/03/30(土) 23:01:50 

    >>1
    今になると、こういうのわざわざ用意してくれてたんだなぁ…ってわかるね

    +8

    -1

  • 517. 匿名 2024/03/30(土) 23:26:15 

    >>1
    義理の両親が家に来る時、まさにこれを用意している
    35歳だがこのラインナップってアレなチョイスなんかい

    +2

    -0

  • 544. 匿名 2024/03/31(日) 00:00:08 

    >>1
    アルフォート外して四角いゼリーと甘納豆入れたら完璧ちゃうか

    +4

    -0

  • 559. 匿名 2024/03/31(日) 00:43:56 

    >>1
    うちのばあちゃんは、充実野菜のオレンジ色のを「オレンジジュース」と言って出してくれた。子どもながらに「これは野菜ジュースだ」と気付いていたけど、きっと普通のジュースを出すより体に良いと思って出してくれてたんだと思う。

    +14

    -0

  • 567. 匿名 2024/03/31(日) 01:03:42 

    >>1
    オモコロの菓子盆選手権かと思った

    +8

    -0

  • 577. 匿名 2024/03/31(日) 01:23:24 

    >>1
    チチボーロとフィンガーチョコ思い出した。
    今もあるのかな~

    +1

    -0

  • 591. 匿名 2024/03/31(日) 01:34:45 

    >>1
    これはまだ洒落っ気があるばあちゃんにわか
    本当のばあちゃんセレクトはこちら

    +28

    -0

  • 616. 匿名 2024/03/31(日) 02:02:19 

    >>1
    これが入ってない
    名前わからないけど

    +33

    -0

  • 664. 匿名 2024/03/31(日) 05:15:25 

    >>1
    あーこれは若い人のふつうのお菓子よ
    関東のばあちゃんの出すお菓子は、テカテカした茶色の光沢の栗饅頭、十万石饅頭、かりんとう、しるこサンド、ツナピコ、ゼリービーンズ、雷おこし、ひよこ、五家宝、えび満月、芋けんぴなど!

    +2

    -0

  • 700. 匿名 2024/03/31(日) 07:14:23 

    >>1
    入ってないですね
    ごめん、美味しそうに見えないし

    +0

    -0

  • 707. 匿名 2024/03/31(日) 07:25:51 

    >>1
    アラフォートとか普通に今でも食べるし懐かしいってものが全くないわ

    +7

    -0

  • 752. 匿名 2024/03/31(日) 09:08:13 

    >>1
    歌舞伎揚も追加で〜

    +4

    -0

  • 757. 匿名 2024/03/31(日) 09:11:38 

    >>1
    今の50代、60代は普通にポテチ世代だよ

    +4

    -0

  • 769. 匿名 2024/03/31(日) 09:37:25 

    >>1
    外出るときは黒糖キャンディ

    +1

    -0

  • 776. 匿名 2024/03/31(日) 09:59:13 

    >>1
    ルマンドも入れて

    +2

    -0

  • 825. 匿名 2024/03/31(日) 11:45:57 

    >>1
    最近のばあちゃんはこうなのか〜

    うちはしるこサンドとか都こんぶとか純露とかプルーン入ってたわ
    もちろんフルーツゼリーとツナピコもw

    +1

    -0

  • 835. 匿名 2024/03/31(日) 12:15:02 

    >>1
    多分もち吉のでっかい銀のカンカンにせんべいやらクッキーやら色々入ってたよ

    +2

    -0

  • 882. 匿名 2024/03/31(日) 13:39:48 

    >>1
    うちのおばあちゃんは、果物派でした
    梨あるで、剥いたろか?ぶどうがええか?とか

    その娘である母も、果物好きで、我が家にはよくあったから、ひとり暮らししてから、果物高っ!!って思った

    +3

    -0

  • 898. 匿名 2024/03/31(日) 14:00:35 

    >>1
    うわ!食べたい
    お母さんありがとう!!

    +0

    -0

  • 904. 匿名 2024/03/31(日) 14:10:49 

    >>1
    黄金糖が無いじゃないか

    +17

    -1

  • 913. 匿名 2024/03/31(日) 14:24:31 

    >>1
    キューブ状のツナとは????

    +1

    -1

  • 917. 匿名 2024/03/31(日) 14:27:59 

    >>1
    そう!あとキレイに盛れてなんか得意顔やったわ

    +0

    -1

  • 920. 匿名 2024/03/31(日) 14:33:44 

    >>1
    好きなものしか入ってない。ブルボンは鉄板だし、まがりせんべいの醤油風味がたまらなく好きだし、なによりチーズおかきが好きすぎてヤバい💕

    +1

    -1

  • 929. 匿名 2024/03/31(日) 14:48:14 

    >>1
    これはだいぶ若いおばあちゃんでは、、?
    茎わかめとかあると渋くて良い

    +3

    -0

  • 939. 匿名 2024/03/31(日) 15:09:29 

    >>1
    南部せんべいや瓦せんべいだったうちは特殊なのかσ(´ᵕ`*)?

    +3

    -0

  • 948. 匿名 2024/03/31(日) 15:20:10 

    >>1
    松露
    栗しぐれ🌰

    今でも無理

    +1

    -0

  • 976. 匿名 2024/03/31(日) 16:15:06 

    >>1
    うちのばーちゃんガチばーちゃんだからチョコとか入って無かったなw

    +1

    -0

  • 980. 匿名 2024/03/31(日) 16:20:07 

    >>1
    マックスコーヒー

    +0

    -0

  • 982. 匿名 2024/03/31(日) 16:27:48 

    >>616
    うちのおばあちゃんの家にあったヤツにはたしか「お茶の友」って書いてあった記憶ある

    うちは>>1の他にお茶の友と四角いツナとゼリービーンズと動物ヨーチがおばあちゃんお菓子の定番だったわ

    +2

    -0

  • 991. 匿名 2024/03/31(日) 17:13:28 

    >>1
    ルマンドも入れてー笑

    何故か祖母はルマンドとバームロールは絶対にセットだった

    ルマンド、たまに木っ端みじんだったり
    (多分、他にもおもてなしの買い出しがいっぱいあって押し潰されちゃったんだと思う)

    +3

    -0

  • 992. 匿名 2024/03/31(日) 17:14:22 

    >>1
    みたらし団子もピンチヒッターに。

    +3

    -0

  • 1014. 匿名 2024/03/31(日) 17:58:05 

    >>1
    うちのは
    真ん中チョコのビスケットとか
    (たまに騙されてコーヒー味)
    マグロ?の四角いおツマミ
    くんさきいか だった気がする笑

    +3

    -0

  • 1023. 匿名 2024/03/31(日) 18:18:07 

    >>1
    うちの子これ全部好きなやつ
    美味しいの全部詰まってるね!

    +0

    -0

  • 1024. 匿名 2024/03/31(日) 18:19:09 

    >>1
    謎ゼリーが無い(;ω;)

    +1

    -0

  • 1027. 匿名 2024/03/31(日) 18:20:37 

    >>1
    これはセンスいい方

    +0

    -0

  • 1030. 匿名 2024/03/31(日) 18:25:04 

    >>1
    御家宝とかは?

    +0

    -0

  • 1031. 匿名 2024/03/31(日) 18:26:08 

    >>1
    これは、うちの親世代のおばあちゃんだね。
    60〜70代の。つまり私が昔よく家で食べてたお菓子。

    +0

    -0

  • 1036. 匿名 2024/03/31(日) 18:39:40 

    >>1
    え?私が選ぶお茶菓子とほぼ一致。
    40代です。

    +0

    -0

  • 1037. 匿名 2024/03/31(日) 18:40:06 

    >>1
    おじいちゃんおばあちゃんがカントリーマアムとかポッキーとかの普段自分たちは食べないであろうお菓子を、最近の子供向けにって買い揃えてくれたりするけど

    私は意外とホワイトロリータとかのおばあちゃんちでしか食べないようなお菓子を楽しみにしてたりもしたw
    だから気を遣って変に合わせず、いつものお菓子のままでいてほしい

    +2

    -0