ガールズちゃんねる
  • 64. 匿名 2024/03/30(土) 14:38:09 

    お土産物屋さんにフラッと入ったら閉店間近だったみたいで、あらあらもっとはよ来てくれはったらゆっくり見て貰えたのに~て言われた

    +126

    -7

  • 120. 匿名 2024/03/30(土) 14:54:34 

    >>64
    それをいけずと感じない私は鈍いのかしら

    +165

    -3

  • 129. 匿名 2024/03/30(土) 14:57:46 

    >>64
    他の関西人なら、そうですね、でも〇〇してたんでって返す
    嫌味と気づかない

    +43

    -0

  • 321. 匿名 2024/03/30(土) 17:00:48 

    >>64
    閉店間際ってただ普通に迷惑

    +127

    -7

  • 574. 匿名 2024/03/30(土) 22:47:10 

    >>64
    片付け始めてるのが目に浮かぶ

    +22

    -0

  • 732. 匿名 2024/03/31(日) 01:00:02 

    >>64
    これ、普通のお店だったらそもそも普通にいらっしゃいませ〜って接客して終わりだから、
    そもそも「もっとはよ来てくれたら〜」のくだりを言うこと自体が客に喧嘩売ってるよね。やんわり曖昧な言い方してるけど
    実は超戦闘民族なんだよね

    +112

    -6

  • 1143. 匿名 2024/03/31(日) 03:34:41 

    >>64
    オープン11時のお菓子屋さんに11時過ぎに行ったら「まだやってないんやけど!!」って言われたww
    「えっオープン11時じゃないんですか?」って聞いたら「えっ?もう11時なの?じゃあどうぞ。」ってぶっきらぼうに言われた。
    なんやねん。

    +77

    -2

  • 1301. 匿名 2024/03/31(日) 06:49:05 

    >>64
    当たり前の事を言われてるだけじゃんw
    それを京都の人に言われたから嫌味やら意地悪と捉えるの?
    逆に京都の人が言ってる事に対して裏を読みすぎる方がどうかと思うけど。

    +5

    -24

  • 1584. 匿名 2024/03/31(日) 09:45:58 

    >>64
    それは「早く帰れ」って意味じゃない?

    +7

    -1

  • 1632. 匿名 2024/03/31(日) 10:09:19 

    >>64
    へー!なるほど!
    京都の嫌味っぽさがよく現れてるエピソードだね。
    東京とかなら「もう間も無く閉店なんですすみません」と店側が悪くなくても謝るよね。

    +24

    -5

  • 1976. 匿名 2024/03/31(日) 13:06:52 

    >>64
    お土産物屋にそんな時間さく価値ないから閉店間際にふらっと入ってるってのにね。
    あと東京なら「あと30分で閉店になりますがよろしいですか?」だな。事実だけを述べる。軽く申し訳ありませんくらいも添えるかな。

    +12

    -1

  • 1993. 匿名 2024/03/31(日) 13:16:35 

    >>64
    私はラストオーダーですと言われても「はーい」と言って出ていかなかったら白湯勧められてありがたく飲んだことあるw

    +9

    -6

  • 2106. 匿名 2024/03/31(日) 14:01:37 

    >>64
    返信見てて誰も指摘してないけど
    「(あなたには売るつもりないから)閉店間際やし帰って〜」って意味じゃないのって勘繰っちゃうわ

    +8

    -0

  • 2267. 匿名 2024/03/31(日) 19:31:30 

    >>64
    私だったら「?(私の都合なんで気遣いは)大丈夫です」って終わりそう

    +2

    -0

  • 2324. 匿名 2024/04/01(月) 07:45:54 

    >>64
    「あらあら、ゆっくり出来ないんですか。お土産どっさり買うつもりでしたのに残念ですぅ、サヨナラ」
    負けずに応戦。

    +4

    -0

  • 2335. 匿名 2024/04/01(月) 10:00:28 

    >>64
    これ、返信コメ読むといけずと解釈してる人いるけどいけずじゃないよ
    いけずは体裁を保つため"ゆっくりしていってくださいね"などの反対な気持ちを言いながら相手に遠慮を期待する

    で、本当にゆっくりしたらビックリして陰で悪口

    +3

    -1