ガールズちゃんねる
  • 101. 匿名 2024/03/30(土) 14:50:29 

    >>14
    皮肉入ってるよね。

    +149

    -1

  • 223. 匿名 2024/03/30(土) 15:31:59 

    >>14
    こういう皮肉で生きてる集団なんて、嫌われるだけなのにね。化石みたいに生きていってくださいな、としか。

    +176

    -1

  • 244. 匿名 2024/03/30(土) 15:53:29 

    >>14
    なんか英語で言われた方が、そっか、ごめんなと素直に思える気持ちになるのが不思議。

    +185

    -0

  • 251. 匿名 2024/03/30(土) 15:57:17 

    >>14
    京都の人は褒める時何て言うの?
    これ見ると何言っても嫌味と受け止められそう

    +143

    -0

  • 409. 匿名 2024/03/30(土) 18:49:49 

    >>14
    「みんな怒ってはる」だけまんまで面白いw
    そこは普通に怒ってんだけど!って相手に伝わればいいのに、そこまでしていけずで伝えたいもん?
    京都の人だってさすがにストレートに言うよね?

    +91

    -2

  • 442. 匿名 2024/03/30(土) 19:38:17 

    >>14
    アメリカの友達が京都住みたいって言ってる
    これ送ってあげよう

    +54

    -0

  • 536. 匿名 2024/03/30(土) 21:28:58 

    >>14
    この前Xで読んだんだけど、外国人の旦那さんが義実家をタンクトップでウロウロしてたら、ジョー(名前忘れた)さんもだいぶこの家になれはったなぁって義両親に言われたらしい。
    その時は何も思わなかったけど、よく考えたら義両親は京都人だからなんか怖いって。
    レスにはそんな格好でウロウロすんなって意味だよって書いてる人いて、その通りだろうなと思った。

    +115

    -0

  • 542. 匿名 2024/03/30(土) 22:04:37 

    >>14
    たしかに。
    行列に割り込みしようとしている人に、「みんなここに並んではりますよー(だから割り込みするな)」って言います。これっていけずだったとは。

    +11

    -17

  • 688. 匿名 2024/03/31(日) 00:21:31 

    >>14
    あぁ…昔 京都の会社の人に「丁寧に仕事してますね」ってリアルに言われたことある

    その会社とは今もやりとりがあって本当に嫌だよ…

    +50

    -0

  • 822. 匿名 2024/03/31(日) 01:35:57 

    >>14
    ぶぶ漬けの話は落語から来てるので本当の話ではない
    しかも大阪の人が考えたやつらしい

    +4

    -6

  • 1275. 匿名 2024/03/31(日) 06:22:42 

    >>14
    これが本当なら、すごく巧妙で複雑。
    聞いた人は言ってる事全部信用できない、
    みたいになりそう。
    こんな言い方ばかりしてる人は変換してるの?
    面倒くさくないのかなぁ〜

    +34

    -0

  • 1293. 匿名 2024/03/31(日) 06:43:03 

    >>14
    これで子育てされたら捻くれる自信あるわ

    +35

    -0

  • 1359. 匿名 2024/03/31(日) 07:40:27 

    >>14
    とんちの世界やん

    +16

    -1

  • 1382. 匿名 2024/03/31(日) 08:11:23 

    >>14
    ピアノの件、ヤバいよね

    そんな言い方する嫌味初めて知ったもん
    どんだけ底意地悪いのか

    +30

    -1

  • 1404. 匿名 2024/03/31(日) 08:25:46 

    >>14
    なにが「洗練された言語術」だよw
    こんな問題解決に時間のかかり過ぎる言い方で誰が得するの
    少なくとも地域外の人間には言いたい事伝わらないし
    伝わらなかった腹いせに悪口言いふらす典型パターンで他県の人間には嫌われるし

    +34

    -1

  • 1517. 匿名 2024/03/31(日) 09:14:40 

    >>14
    皆、怒ってはるがいじわるすぎる。

    +15

    -0

  • 1741. 匿名 2024/03/31(日) 11:04:40 

    >>14
    大阪だけど、いつまでも洗い物してる旦那に丁寧な仕事してはりますなぁって言ったら「あ、そりゃどうも😊」て言葉そのままにとらえてたわw
    京都人も相手に真意が伝わらないのはストレスじゃないのかな?
    それとも一応伝えたことで、アホには分からんやろうけどまぁええわって自分の中だけでスッキリするのかな。

    +21

    -1

  • 2157. 匿名 2024/03/31(日) 14:27:38 

    >>14
    ただでさえ分かりにくいから発達の人なんか絶対分からなそう
    発達の人は言葉の裏とか分からないって聞くし

    +1

    -4

  • 2177. 匿名 2024/03/31(日) 14:40:33 

    >>14
    京都人の嫌味って意味がわかるようになると本当に京都の人が嫌いになる

    +4

    -0

  • 2199. 匿名 2024/03/31(日) 15:23:20 

    >>14
    「丁寧な仕事してはりますなぁ」言われて「遅くてごめんなさいね」と言い返したら京都の人はどういう反応するんだろ

    +4

    -0

  • 2216. 匿名 2024/03/31(日) 16:56:23 

    >>14
    どういう意味で言っているのか、いくつか分からないのがあったけど英語で意味が知れたわ。これを見ていると、京都人の言葉の裏の意味を知るのは日本人でも難易度高いね。関西圏の人なら分かるのかな?

    +2

    -0