ガールズちゃんねる
  • 35. 匿名 2024/03/30(土) 12:43:39 

    アメリカって早くから赤ちゃん一人で寝かせようとするよね。アメリカ人とその話になって、川の字になって、赤ちゃん挟んで両側に親が居る様な寝方をすると赤ちゃんが安心して寝れるし、精神的にも安定すると思うって言ったら、日本人のやり方は特別だってアメリカ人が泣き出したって話聞いた事あるけど、ネコの場合ははっきり証明されてて、あまりに早く親から離すと精神的に安定しなくて、他のネコや人になつきづらくなるらしい。人間もそうだと思うから、この人間違ってないよ。

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/30(土) 12:54:24 

    >>35
    欧米人は独立精神強いから
    大学生が親元から離れないのは異常だと考えるみたい
    表立って言わないけど
    アジア人は親とも添い遂げて家族第一のが美談になるけど欧米人は違う
    子供いても離婚したら10代の子供に恋愛相談しちゃうくらいだし自分の人生はいつでも自分の人生

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/30(土) 12:55:59 

    >>35
    幼い頃両親に挟まれて寝てたしなんなら手繋いで寝てくれたりしたけど精神不安定です

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/30(土) 13:00:50 

    >>35
    その国によって考え方が違うのは仕方ないんじゃないかな
    文化とか生活とか全く違うし
    向こうからしたら6歳児(小1)が一人で登下校してるの見て驚くみたいだし、そういう違いって責められるものじゃないよ

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/30(土) 14:40:49 

    >>35
    実は一緒に寝ている親子もいるみたいだけど、人には言わないって聞いた。
    私はこどもと添い寝するのが育児の中で一番幸せな時間だったし、こどもが大きくなった今は懐かしい。

    +7

    -0