ガールズちゃんねる
  • 44. 匿名 2024/03/30(土) 12:10:59 

    わたしの母還暦過ぎ も小さい頃あまいものってなかなか食べられなくていまだにプリンアラモード
    大好きだよ おしゃれなスイーツとかじゃなくて
    見た目もかわいいプリンアラモードがとにかく夢だったらしい スーパーで見つけたりすると即買いらしい

    +24

    -9

  • 252. 匿名 2024/03/30(土) 18:05:53 

    >>44
    えええっ
    同年代だけど喫茶店にあったしレストランにもあって食べさせてもらってたよ
    頻繁にではないけどね
    普通に何でも食べられたよ、パフェとかケーキやパイ
    金持ちお嬢ではないけどね

    +13

    -0

  • 255. 匿名 2024/03/30(土) 18:11:51 

    >>44
    私はもうすぐ還暦だったけどその程度のデザートは百貨店の大食堂にも街の喫茶店にも普通にあったし、今よりも喫茶店や洋食屋が多かったから食べる機会も多々あったよ
    普通の庶民で決してマウントではなく

    +19

    -1

  • 258. 匿名 2024/03/30(土) 18:15:00 

    >>44
    ないない
    親が買ってくれなかったか連れていってくれなかったかだと思うよ
    意地悪ではなくて…ほんとに

    +19

    -1

  • 266. 匿名 2024/03/30(土) 18:34:16 

    >>44
    他にもコメントあるけど、バブル世代って、そんな世代じゃないよ。おしゃれなプリンアラモードなんて、普通にあったよ。私(バブル世代)の親世代でならそうかもだけど。。これにたくさんプラスが付くのも?。昭和って長いから一括りにできないよ。

    +17

    -0

  • 269. 匿名 2024/03/30(土) 18:46:08 

    >>44
    還暦過ぎが具体的に何歳か分からないけど、60歳の人が小学生の時代は昭和40年代だよね
    ちびまる子ちゃんの時代設定って昭和40年代。花輪君の家でお洒落なお菓子を見て驚くことはあるけど、普通に甘い物を食べているよ。今より気軽にケーキとかは食べられなかったかもしれないけど、クリスマスやお誕生日、ひな祭りはケーキ買ってお祝いしているし、たまちゃんとみつやに行っておやつ買ったりしている。あれはフィクション?

    +16

    -0

  • 278. 匿名 2024/03/30(土) 19:26:34 

    >>44
    ケンタッキーだってあったよ。東北自動車道のそばで田舎に行くとき買って行った記憶ある。

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2024/03/30(土) 20:04:45 

    >>44
    母は70代の田舎の庶民だけど
    おやつは食べてたらしいし
    休日の朝食はパン食にしてたらしいし
    プリンアラモードは既に普通に喫茶店やデパートにあったでしょ

    +9

    -0

  • 336. 匿名 2024/03/30(土) 23:54:09 

    >>44
    さんのお母さんの家が極貧だったんだよ。だからあんまり触れないであげて。

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2024/03/31(日) 06:14:51 

    >>44
    60歳前半なんて、バブル世代で誰でも短大いってた世代じゃん!普通にJJで華やかに女子大生やって誌面賑わってたのに、洋菓子すら食べないなんてありえないから!笑

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2024/03/31(日) 06:22:55 

    >>44
    うそうそ!笑。調べたら60歳還暦の人たちが小学5年生の頃にはすでにJJで、横浜、神戸、ニュートラ特集とか、東京、大阪、神戸、横浜スナップ、コスメ特集とかやってたよ!!

    その人たちが、大学生になる頃にはバブル世代なのに、プリンアラモードがくえないとかないわ。ティラミスとかの世代だよ

    +8

    -0

関連キーワード