ガールズちゃんねる
  • 186. 匿名 2024/03/30(土) 13:47:53 

    >>4
    上流階級か、大都市に住む中流階級までだろうね
    地方にはそんなの売ってるお店がない、作る文化もない

    +51

    -3

  • 202. 匿名 2024/03/30(土) 14:12:04 

    >>186
    近郊農家だったけど、都会に働きにでたり軍人さんになった兄弟姉妹が盆や正月に土産でいろいろ持ってきたり送ってきたりあったと言っていたよ。
    立身出世で故郷に錦を飾るって感じで。
    今より一族郎党の絆はかなり強かったからね

    +18

    -0

  • 209. 匿名 2024/03/30(土) 14:30:04 

    >>186
    今は大都市に集中してるけど、むかしは地方の中心市や工業商業地とか江戸時代からの交通の要の土地に人が集まってけっこう栄えて教育や文化もあった
    戦後に復興したけど都市集中でシャッター商店街になってるところが多い



    +11

    -0

  • 375. 匿名 2024/03/31(日) 02:23:14 

    >>186
    景気のいい街は地方でもこういうの当たり前にあったんだよ。炭鉱街とか。

    +4

    -0

関連キーワード