ガールズちゃんねる
  • 176. 匿名 2024/03/30(土) 13:32:06 

    >>4
    >戦前は一般家庭でもこういうデザートが食べられてたの?

    日本史(現代史)で習った人も多いかとは思うけど、戦前の昭和初期は恐慌と大凶作が原因で「娘身売り」が特別に多かった。↓
    借金が嵩み食べ物に飢え、まだ小学生〜10代前半の自分の娘を遊郭(売春宿)に売りまくった人が増えた。
    国民の約80%が農民だったけど、裕福な地主層は少なく水呑百姓と呼ばれた極貧層が多かった。

    昭和の人気ドラマ「おしん」で、主人公は米1俵と引き換えに材木問屋へ子守り奉公に出されて小学校にも行けなかったけど、そういうのをリアルで知ってる当時の高齢者に受けたんだって。

    +37

    -4

  • 229. 匿名 2024/03/30(土) 16:39:55 

    >>176
    今以上に貧富の差が大きかったと思うおそらく当時は農家も庄屋と小作人みたいな地域も多かっただろうし。
    うちの母親は戦中世代だったけど両親が教員で普通の家庭でもピアノを習ってたと言ってた。

    +26

    -0

関連キーワード