ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/03/29(金) 20:48:31 

    アラフォーです。

    気づけばクローゼットが

    ユニクロ
    GU
    しまむら
    Honeys

    ばかりになってしまいました。
    (ちょっと無印、COCAなんかもありますが)

    この4つ以外で服を買いたいのですが、オススメありますか?

    主は40代、都内のカジュアルOKの職場で働く会社員です。

    +397

    -8

  • 17. 匿名 2024/03/29(金) 20:49:44 

    >>1
    40代の女性ならZARAがオススメ

    +22

    -41

  • 19. 匿名 2024/03/29(金) 20:49:49 

    >>1
    普通にZOZOとか楽天ファッションのランキングとか見て好みの服着たら?

    +189

    -11

  • 28. 匿名 2024/03/29(金) 20:50:41 

    >>1
    私もアラフォーで職場はオフィスカジュアルです!
    子供もいるのでグローバルワークとか安めのブランドで買ってますよ。基本イオンにあるようなところが多いかな

    +265

    -7

  • 36. 匿名 2024/03/29(金) 20:51:30 

    >>1
    わかるよ

    自分も基本ユニクロやGUばっかりなんだけど

    ふと気がつくと
    自分がユニクロGUみたいな女になってるんだよね…値段相応の見た目の女

    +229

    -9

  • 56. 匿名 2024/03/29(金) 20:55:04 

    >>1
    価格帯はどんな感じ?アパレルもピンキリだから。

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/29(金) 20:56:10 

    >>1
    ブックオフとかセカストで元が高そうな物買う

    +58

    -8

  • 64. 匿名 2024/03/29(金) 20:56:33 

    >>1
    プラスト、ナチュラルビューティーベーシック、アーバンリサーチ、グローバルワーク

    +63

    -6

  • 66. 匿名 2024/03/29(金) 20:56:51 

    >>1
    グローバルワークかな。
    ナチュラル系ならスタジオクリップ。

    +63

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/29(金) 20:58:32 

    >>1
    シップス

    +30

    -2

  • 80. 匿名 2024/03/29(金) 21:02:01 

    >>1
    >>36
    わかる
    この数年間ほとんどユニクロかGUでしか服を買ってない私は、平日の昼間に住宅街やスーパーを歩いていても景色になっている自分自身を感じる

    若い頃にお金をかけて派手な服装をしていた反動もすごいから別人になった気分
    ただ、ユニクロのシームレスダウンは1万円くらいで買えて小雨でも躊躇わず着られて役立ってくれたし有難い良品だった 

    +129

    -6

  • 124. 匿名 2024/03/29(金) 21:14:18 

    >>1
    スポーツブランドとか

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2024/03/29(金) 21:23:00 

    >>1は古着(ユーズド)に抵抗ないのかな?
    無ければ選択肢広がるんだが

    +5

    -5

  • 178. 匿名 2024/03/29(金) 21:30:35 

    >>1
    その価格帯に慣れると他のアパレルの値段見たときビックリして買えない…

    +55

    -0

  • 208. 匿名 2024/03/29(金) 21:42:38 

    >>1
    LuckRackは?

    都内なら店舗あるはず
    シーズン中に売り切れなかった色んなブランド品が安く売ってる(中古じゃないし)
    オススメ

    +1

    -3

  • 262. 匿名 2024/03/29(金) 22:21:52 

    >>1
    グローバルワークが普段も職場でも使いやすい。
    職場だけならオペークドットクリップかな

    +15

    -0

  • 268. 匿名 2024/03/29(金) 22:32:25 

    >>1
    同じ値段帯で割と広範囲に店舗があるのだと、
    アースミュージックアンドエコロジー
    イオン
    グローバルワーク
    VIS

    +5

    -2

  • 270. 匿名 2024/03/29(金) 22:37:31 

    >>1
    LEPSIMとか

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2024/03/29(金) 22:46:58 

    >>1
    久しぶりにエニィファムで買いました
    店頭ではかわいくて即決したけど、帰って着てみたら
    全然似合わなかった(T_T)試着すれば良かった
    しかも、ネットの方が安かった

    +15

    -2

  • 282. 匿名 2024/03/29(金) 23:18:54 

    >>1
    主と気が合いそう
    私も最近はこの4店が多い
    自分の服にお金かけるなら可愛い子供服買いたい
    自分の服はおしゃれさより楽さ(スウェット生地のトレーナー、ゆるいズボン)を求めてしまう

    +24

    -2

  • 307. 匿名 2024/03/30(土) 00:25:25 

    >>1
    オフィスカジュアル向けのブランドも差がなくなってきた感じしない?UNIQLOやGUにありそうな服がその二、三倍の値段で売られてるだけに見えて、結局プチプラへ戻る

    +27

    -1

  • 309. 匿名 2024/03/30(土) 00:29:36 

    >>1
    XLが店頭にあるし、お値段的にも手頃でお店も近いから私も同じ
    痩せない限りこのループから抜けられないのかなぁ

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2024/03/30(土) 00:35:36 

    >>1
    主さんと同じー!
    アラフォー、子育て中です。

    カジュアルが好きなのでHoneysは着ないんだけど、他は全て同じですw
    若い頃は少し遠出して、駅ビルやららぽでアダストリア系列(昔のポイント)の服を買っていました。

    しまむらのseason seasonが好きなので、平日は大体全身しまむら。すぐ汚れるので高い服は着れなくて。

    ちょっとオシャレしたいときは、セントジェームスやオーシバル、ダントンを着てます。女性っぽさはないけどね…

    +3

    -2

  • 315. 匿名 2024/03/30(土) 00:38:37 

    >>1
    40代後半です。

    プラステ
    ナチュラルビューティベーシック
    ロペピクニック

    あたりだと、色やデザイン選べば40代でも着られると思います。

    +19

    -0

  • 319. 匿名 2024/03/30(土) 00:43:42 

    >>1
    分かる...。その4件と無印と、
    地元のショッピングモールにあるからキューティブロンドと、
    ワークマンが加わってきた。

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2024/03/30(土) 01:24:16 

    >>1
    ちょっとデザイン系ならZARA。当たり外れあるから試着必須、現物見て買うの必須。年々高めになりつつある。海外ファスト系ならココ一択。H&Mは高いラインがあってそれだけはギリギリあり。

    グリーンレーベルリラクシング、レリュームとかは使えるし、甘めならスローブイエナとU byスピックスパン。一応、ロペピクもあるけど素材は他よりペラいから中では一番若い子向け。
    オシャレっぽい感じならCITENもかなり良い
    若い層に向けててオンライン限定だったけど、最近実店舗増やしてるアローズの新しいライン。

    他ににもSHIPSamy、BIMING BEAMS、KBFとかセレクトショップの安いラインはオシャレなデザインの服は結婚あるよ。コーエンもアローズ系のショッピングモール向けブランドだし。
    元から安い服ばっかの.stのブランドとかストライプインターナショナルとかのブランドなら絶対上のブランド群がおススメ。
    後は、スポーツ、アウトドア系も狙い目。アディダスとかしょっちゅう会員限定セールやってるから掘り出し物あるし、こっち系は物は丈夫なのが多い。

    +13

    -1

  • 348. 匿名 2024/03/30(土) 02:14:11 

    >>1
    イオンでフラフラのぞいてみる
    私はOPAQUE.CLIPでよく買う

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2024/03/30(土) 06:48:00 

    >>1
    普通にZOZOとか楽天ファッションで今までと違うブランド買えば良いのでは?

    私、4万円のジャケットに2000円のブラウス合わせたり、ユニクロのニットにUNITED TOKYOの1.5万くらいのちょい個性的なスカート合わせたりしてる。

    +5

    -1

  • 389. 匿名 2024/03/30(土) 09:10:20 

    >>1
    そうなると、ワークマンと西松屋の2択ですね!

    +0

    -1

  • 402. 匿名 2024/03/30(土) 09:53:10 

    >>1
    ヒルナンデスみても、そのラインで服コーディネートすると、どんな美人女優てもダサくて悲惨だな、といつも思う

    いい服着た方が自分のためだよ

    +32

    -3

  • 404. 匿名 2024/03/30(土) 10:02:19 

    >>1
    ミラオーウェンどっすか

    +8

    -0

  • 492. 匿名 2024/03/30(土) 15:12:36 

    >>1
    その価格帯ならどれも似たりよったりだね
    高くてもいいなら23区かICB

    +3

    -0

  • 505. 匿名 2024/03/30(土) 16:06:33 

    >>1
    コーエン
    ニコアンド…あたり?

    +3

    -0

  • 507. 匿名 2024/03/30(土) 16:07:10 

    >>1
    ほんとアンナさんの意見に大賛成
    ユニクロなんて貧乏人が着る服
    みっともない
    子供が恥かくし可哀想
    ユニクロやしまむら着たいなら田舎に住めばいいのにって思う


    梅宮アンナ「子供がしまむら服ならイジメに遭う」発言に批判殺到
    梅宮アンナ「子供がしまむら服ならイジメに遭う」発言に批判殺到 | アサ芸プラス
    梅宮アンナ「子供がしまむら服ならイジメに遭う」発言に批判殺到 | アサ芸プラスwww.asagei.com

     この人の感覚と、世間との感覚のズレは仕方なくも感じるが、やはりそれは言うべきではなかった。 梅宮アンナが11月13日放送の生バラエティ番組「バラいろダンディ」(TOKYO MX系)で放ったお受験事情… | アサ芸プラス


    梅宮アンナが抱く東京各区のイメージ 港区「田舎」、練馬は…

    梅宮は「港区も、私から言わせれば田舎」とぴしゃり。自身の出身地である渋谷区松濤が「一番ですね」とし、港区は住んだ経験があるものの「みんなギラギラ顔をするので。田舎を感じて(住むことを)やめました」と打ち明けた。

    +2

    -9

  • 508. 匿名 2024/03/30(土) 16:15:18 

    >>1
    UNIQLO、GUもコラボとかごく一部そうだけど
    セレクト系のお店は特に店舗によって取り扱い違うんだよね。関東だけでも銀座エリアと渋谷新宿エリア、それ以外とかでかなり変わってくる。旗艦店とか特別なお店にしか置いてない服とかあるからね。
    地方とか小さい店だと地味な服とか値段の安い売れ線しか置いてなかったり。特別な服はオンラインも置いてないとかあるんだよ。他のブランドも大型店のみ取り扱いの服とか実際にある。
    だからブランドだけで選ばず、買いに行く場所も厳選した方が良いよ。店によって店員が微妙だと店のディスプレイもダサかったりするし。

    +1

    -0

  • 511. 匿名 2024/03/30(土) 16:23:29 

    >>1
    私もです。
    数年前まではありがちかもですが、beams、ships、ユナイテットアローズが大好きで、たまにZARAとかで、

    ところがコロナ禍にはいり年もいき服装構わなくなりキラキラした店に入らなくなりました

    ユニクロ、いいのもあるから好きですがシフトチェンジしていきたい

    おしゃれってこんなに難しかったかな…

    +5

    -0

  • 513. 匿名 2024/03/30(土) 16:25:35 

    >>1
    ユナイテットアローズのグリーンレーベルはどうでしょうかか?

    +3

    -0

  • 524. 匿名 2024/03/30(土) 16:40:39 

    >>1
    都内で働いている同年代です。
    しまむらとかgu可愛いけどやはりそれだとわかってしまいますよね。

    ZARAか
    あと韓国ブランドのdホリック可愛いから
    着てますよ。あとローレン、東京駅大丸に入ってます。

    あとラルフローレンのワンピースとか
    高いけど何十回着てもへこたれないから元を取った感じです。

    +3

    -4

  • 533. 匿名 2024/03/30(土) 16:59:47 

    >>1
    10代、20代の頃は服も髪も何もかも完璧じゃないと駄目!って強迫観念が凄くて色んな物に手を出したけど、
    30超えたら一周まわって服はユニクロ、GUでヨシ!になった

    +2

    -1

  • 535. 匿名 2024/03/30(土) 17:05:22 

    >>1
    マイナーだけどイトーヨーカドーオリジナルブランド、ギャローリアがお勧め。
    シンプルで縫製がしっかりしていてお値段お手頃、おまけに誰とも被らないという素晴らしい商品です!

    イトーヨーカドーがどんどん閉店に追い込まれてるから、少しでも力になりたくてギャローリアを買うようにしてる。

    +22

    -2

  • 559. 匿名 2024/03/30(土) 18:06:30 

    >>1
    アメリカンホリック

    +2

    -1

  • 569. 匿名 2024/03/30(土) 18:21:57 

    >>1
    アーバンリサーチがレーベルによって綺麗めからカジュアルまで、プチプラからちょい高めまで、トレンドからベーシックまでバランスよく網羅している気がする。
    しかもネットで買うと最短翌日届く。実店舗も多いので、試着してからネットで買うことも。一番よく利用します。

    +3

    -1

  • 574. 匿名 2024/03/30(土) 18:32:06 

    >>1
    同じ40代で都内勤務、オフィスカジュアルの職場です。めんどくさがりでZOZOでしか服を買わないので、この4メーカーの服は一着もないです。
    かといって拘りのブランドとかも特になく、欲しいアイテム名で検索して、基本プチプラです。
    アウターやボトム等ちょっと良い物を買う時は、アダムエロペ・シップス・ユナイテッドトーキョー・イアパピヨネetcで買ってます。

    +3

    -4

  • 580. 匿名 2024/03/30(土) 18:53:07 

    >>1
    ビジネスウェアだからカジュアル系がお好みなら合わないかもだけど、
    AOKIやORIHICAにもカッチリしすぎず可愛い服があったりする
    個人的にはすっきりめのシルエットの服が好きで、お値段も手頃、着心地も割と良いので気に入ってます

    +5

    -1

  • 595. 匿名 2024/03/30(土) 19:45:44 

    >>1
    イオン

    +0

    -1

  • 597. 匿名 2024/03/30(土) 19:52:58 

    >>1
    自分でショップまわって探したほうが見つかるよ。

    +0

    -0

  • 601. 匿名 2024/03/30(土) 20:07:11 

    >>1
    あかのれん♪も入れてあげて〜!

    +1

    -3

  • 602. 匿名 2024/03/30(土) 20:09:52 

    >>1
    価格帯が似てるなら
    アベイル、サンキ、パシオス COCAあたりじゃない?

    +2

    -1

  • 604. 匿名 2024/03/30(土) 20:14:24 

    >>1
    サンキ

    +1

    -0

  • 622. 匿名 2024/03/30(土) 22:13:45 

    >>1

    今日イオンお客様感謝デーだったので値下げされたニット買いました。
    薄手なので春先に着れそう

    このタグが付いてた

    +2

    -1

  • 635. 匿名 2024/03/31(日) 10:40:13 

    >>1
    私も主とほぼ同じメーカー服を購入していましたが、最近ZOZOアプリを使ってます。安い物もあるし、種類がたくさんあるので服を着るのも選ぶのも楽しくなりましたよー。

    +0

    -0