ガールズちゃんねる
  • 84. 匿名 2024/03/29(金) 14:02:49 

    >>45
    ガルとかX見てると中学受験過熱しすぎててやばいよね
    実際第一志望に受かる子って3~4人に1人の割合だと聞くし過酷だろうに
    これ言うとマイナスの嵐だろうけど公立でもいいと思うけどね
    埼玉なんて東京に近いけど公立優位だよ。私立で実績出してる学校は栄東と開智しかないし開智は落ちてきてるし

    +59

    -1

  • 247. 匿名 2024/03/29(金) 16:10:22 

    >>84

    私も埼玉住みで中学生の子いるけどわかる。お隣の東京は凄いなと思うわ。うちの地域は中学受験する子毎年学年に2人とかだよ。出来る子はそのまま公立で浦和高校大宮高校や早慶附属に行くし、中学から私立はお金持ちの子がのんびり行くって感覚だなぁ。

    +17

    -0

  • 334. 匿名 2024/03/29(金) 21:48:57 

    >>84
    少子化で一人っ子増えてるんだよね

    一人っ子で受験だと親も1人に全てを託して子供も1人で全部背負ってるからね

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2024/03/30(土) 01:34:06 

    >>84
    千葉もまだ進学校あるし、公立割と良いとこ多い。関東=中受なイメージだったけど、違ったわ

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2024/03/30(土) 13:28:00 

    >>84
    うち大阪でトップ公立の北野の実績凄いけど、物量を課す大手塾に小学生から入塾がスタンダードだよ。
    入塾前も公文なんかで英語数学の先取りも抜かりなくやるって感じ。
    最早、学校によっては中学受験の方が楽ってレベル。
    それでも国立医学部に行ける子は僅か。

    +0

    -0