ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/03/29(金) 08:27:34 

    美人に憧れるアラフォーです。
    たまにものすごく髪の綺麗な方がいるのですが、一体どういうケアをされているのでしょうか!?

    お肌の綺麗な方、スタイルの良い方、お化粧の上手な方等々、努力で美を維持している皆さま、その美しさの秘訣をガル民に教えていただけると嬉しいです。

    ※「遺伝」は禁止とします。とても大きな要因ですが何の参考にならないため
    ※「美人」の基準は自薦他薦を問いません。我こそはと思う方はぜひアドバイスをお願いします

    +205

    -13

  • 17. 匿名 2024/03/29(金) 08:31:07 

    >>1
    でもまぁどうあがいたって生まれつきDNAに恵まれた人には勝てないよね、、

    +36

    -25

  • 19. 匿名 2024/03/29(金) 08:32:08 

    >>1
    アラフォーです

    その辺のスーパーで売ってるシャンプーでワシワシ洗っても
    紙はサラサラ天使の輪があります

    +96

    -35

  • 32. 匿名 2024/03/29(金) 08:35:59 

    >>1
    43歳ロングヘアです。
    元々髪の毛は綺麗でしたが
    私が気をつけることは
    髪の毛を切らない
    ハサミを入れるのは年に3度程。
    カラーは最小限 最近白髪が増えてきましたが根元のみ。全体カラーは3年ほどしてません
    あと、髪の毛乾かす時のドライヤーは温風と冷風交互 寝る時キャップシルクをかぶる。
    紫外線スプレーかける。

    それくらいです。

    +53

    -46

  • 41. 匿名 2024/03/29(金) 08:37:42 

    >>1
    ほとんど遺伝

    40代以降の肌は若い頃の努力の積み重ねだけど

    +13

    -24

  • 51. 匿名 2024/03/29(金) 08:41:33 

    >>1
    30代前半までは美人と言われた
    子供産んでパサパサになったし太った
    仕事と子育てに追われケアをないがしろにしてたら、40代過ぎて肝っ玉母さんみたいになってる…

    運動と肌のお手入れをすると少しは回復するのかな…

    +57

    -4

  • 52. 匿名 2024/03/29(金) 08:42:05 

    >>1
    とにかく内側のケアが大事だと思う
    サプリだなんだに頼り過ぎず
    きちんとした食事や睡眠ストレスのない生活

    いくら高いケア商品買って肌や髪どうこうしようとしても
    本体が疲れ果ててボロボロとか便秘体質ではどうしようもない

    ガルではコンビニ弁当やカップ麺や総菜買って何が悪いって意見も多いけど
    美容と健康のこと考えたら普通にダメでしょ

    +96

    -6

  • 58. 匿名 2024/03/29(金) 08:45:27 

    >>1
    アラフォーで美人な人って美人でいることに関心があるから、ほんと10-20代からすごい情報収集してるし自分のこと知ってるよね。
    似合う服、似合う髪型、似合う素材など。

    美人の友達を見てて共通して思うのは、日焼け止め塗ってる、髪にもUVスプレーしたり帽子被ったり。食べ過ぎない飲み過ぎない、髪と爪が靴がいつも綺麗だなって思ってる。

    +91

    -5

  • 60. 匿名 2024/03/29(金) 08:45:57 

    >>1
    遺伝禁止とは言え、歯も肌も髪もすべて遺伝要素が強いからなぁ。それを綺麗にするにはやはり金をかけるしかない

    +44

    -7

  • 65. 匿名 2024/03/29(金) 08:47:13 

    >>1
    嫉妬しない
    物凄く醜い
    心の中で思うぐらいは誰でもあるけど、いつもニコニコしてるから魅力的になるんだな…とか常に前向きに捉える
    感情を外に出すのなんかは論外中の論外
    例えが変だけどラオウのような誇り高さを持つ

    +71

    -6

  • 69. 匿名 2024/03/29(金) 08:47:56 

    >>1
    まず髪、次に歯、次に靴、服、爪かな。
    矯正ってアラフォーなら間に合うと思うのでまだならおすすめ。ホワイトニングもね。

    +27

    -2

  • 72. 匿名 2024/03/29(金) 08:49:25 

    >>1
    お風呂前ブラッシングして、洗う時はしっかり濡らしてから、シャンプーつけたら髪が絡まないよう優しく頭皮のマッサージするように洗う。
    流す時も優しく。
    タオルで挟み込むようにしてしっかり水気を取って、ドライヤーはなるべく頭から離して根元に温風が当たるようにする。
    乾き切る前に冷風を当てる。
    寝る時摩擦で傷まないよう枕カバーをシルクにする。
    こんな感じかな。
    元々髪質は強い方だけど30代半ばで痛み出したから、上記のやり方にして取り戻しましたよ。

    +43

    -1

  • 90. 匿名 2024/03/29(金) 09:02:06 

    >>1
    ヘアケアですね

    遺伝以外という御指定なので
    まずパーマやカラーなど髪が痛むことは
    していません
    ずーっとセミロングからロングのストレート
    これが一番良かったと思っています

    洗い流さないトリートメントを使っています
    ラサーナのヘアエッセンス
    美容院ではヘッドスパを受けています

    タンパク質を意識して取るようにしています
    食べられなくなって痩せたら
    髪が抜けて細くなってしまいましたが
    食事が取れるようになり戻りました
    美髪や美肌には栄養バランスも大事だと思います

    +25

    -5

  • 96. 匿名 2024/03/29(金) 09:06:10 

    >>1
    ストレス溜めない

    +13

    -1

  • 103. 匿名 2024/03/29(金) 09:09:16 

    >>1
    41歳。
    髪は、髪専用の固形シャンプー使用。
    リンスは櫛を通します。
    週に2回頭皮用クリーム、他の日は化粧水して頭皮マッサージ。
    ドライヤー前にアルガンオイルとアウトバストリートメント両方使います。
    寝る時はシルクのヘアキャップ。(絶対取れてるけど効果はあり)

    野菜中心の食生活。
    添加物極力避ける。
    趣味は運動。
    運動のパフォーマンス上げるためにストレッチなど自然にやりがち。
    コスメは宝物、大切に扱う。(心の栄養にもなる)
    服などの色や形の持つ影響力を学ぶ。


    でも、1番は、
    周りの人を大切にする。
    傷付けて良い人なんていない。
    人の幸せのために行動。

    周りから愛される人になることだと思います。
    褒められて自信に繋がるから。

    +121

    -7

  • 104. 匿名 2024/03/29(金) 09:09:22 

    >>1
    でも身長、美脚、美尻、肌の白さ、肌の綺麗さ、くびれ、首の長さ、髪の綺麗さは全て遺伝だよ〜
    顔はいじれるけどそれ以外は難しい

    +13

    -18

  • 139. 匿名 2024/03/29(金) 09:43:29 

    >>1

    +3

    -15

  • 144. 匿名 2024/03/29(金) 09:52:08 

    >>1
    美容師さん言ってたけど、頭皮も年齢とともにたるむから髪の毛も綺麗に伸びにくいって言ってたわ。
    主もたまに物凄く綺麗なと書いてるけど、そう言う人はほんとにたまになんだよ
    年齢高い場合はね。

    +21

    -1

  • 146. 匿名 2024/03/29(金) 09:54:04 

    >>1
    髪、肌、スタイル、化粧が上手って綺麗であって美人ではなくない?
    近くの店の店員に髪だけはちょっと茶色で細くてサラサラだけど、ややぽちゃで目元が南海の山ちゃんに似てて美人と思わないし、、

    +12

    -3

  • 149. 匿名 2024/03/29(金) 10:01:47 

    >>1
    子供の頃セシールのカタログのモデルたちが大好きでずっと憧れていた。当時私は地黒でアジアンな顔立ちだったけどその頃から一貫して美の基準は白人だった。

    大学生になりビタミンCに目覚める(1日3000mg以上摂取。今でもずーっと継続している)。
    二十代で色白と言われるようになった。また(厚化粧をすると)フランス人形みたいだと褒められる事もたまにあった。容姿にだんだんと地震がついてきたせいか化粧をしなくなった。
    30代 すっぴんなのにアイメークをしてると勘違いされる
    ハーフっぽいと言われる事が増えた
    40代 白髪が増えたので髪を明るくする。小さな店に入るとあからさまにノーイングリッシュみたいな顔をされるようになる。店員に身振り手振りで対応される。←今ここ

    とりあえず理想をしっかり持ちビタミンCを摂取すればなんとかなる気がする。意思の力は万能。

    +23

    -10

  • 179. 匿名 2024/03/29(金) 11:18:25 

    >>1
    作りは美人じゃないけど髪の毛は自信あるからコメントしていい?

    髪の毛ツヤツヤの秘密は椿油だよ!
    シャンプーの前に1〜2滴毛先を中心に馴染ませるの。そのあとは普通にお手入れするだけ。あとはよくブラッシングするくらいかな。インドでの女性は椿油をよく使うらしくインド式と呼んでる。簡単だしやってみてね!

    +36

    -3

  • 186. 匿名 2024/03/29(金) 11:33:28 

    >>1
    アラフィフだが肌が水を弾く

    クレンジングはスイートアーモンドオイルでマッサージして蒸しタオルで肌を蒸してから優しく拭き取り

    石油系界面活性剤のクレンジングは長年使うとバリア機能を損ねるから肌が水を弾かなくなる

    +10

    -1

  • 208. 匿名 2024/03/29(金) 14:03:50 

    >>1
    40歳から50歳くらいの間で皮脂が減るから
    オイルかクリームを取り入れるといいと言われて
    マカデミアナッツオイルやライスブランオイルを
    洗顔時に1滴だけ塗るようにしています
    冬場はたまにオイルパックもします

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/29(金) 16:43:37 

    >>1
    コンディショナー置いたあとにすぐに流さないで
    お湯を少し手にとって髪に馴染ませ乳化させてから流したら、サラサラになるよ!
    ドライヤーは遠くから根元に当てて乾かす

    +10

    -2

  • 227. 匿名 2024/03/29(金) 18:03:37 

    >>1
    髪と肌はプロの方にも褒められます。
    遺伝以外の理由だと…

    髪と肌は内蔵の健康が現れやすいと言われますね。
    キーワードは余計な物は溜め込まない、これです。

    食生活では余計な物=添加物ですよね。
    私も母も添加物が入った物は贅沢品だと思ってるのでほぼ取りません。
    昔ながらの作り方で和食を中心に食べます。
    デトックスはハトムギ茶をよく飲みます。
    (たま〜に付き合いで添加物が入った物や洋食系のを食べてもハトムギ茶で余計な物はスッキリ早めに出せます)

    精神面では余計な物=ストレスですね
    ストレスはたいてい人間関係がほとんどなので、友人は少数精鋭派。
    「友達100人できるかな」という歌は鬼門です。
    競争心、虚栄心が強い人はたいていトラブルを持ち込んできたりグチもすごいのでなるだけ近寄らせずに空気のような存在感の無さを出します。
    好きな人や尊敬できる人と一緒にいるかいなければ一人でいます。

    余計な出費もなく時間も取られないので本当にコスパ・タイパも良いので快適です

    +16

    -6

  • 273. 匿名 2024/03/29(金) 21:31:13 

    >>1
    結局、毎日コツコツとストイックにするしかないですよね
    スキンヘアにヘアケア、運動、食事、睡眠
    1日だけやっても仕方ないし、したらした分だけ差が出ると思います
    私はどんなに疲れてても毎日ヨガとスキンケアは欠かせないです。

    +12

    -0

  • 291. 匿名 2024/03/29(金) 22:45:33 

    >>1
    35過ぎたらお酒は飲まない
    タバコはそもそも吸わない
    食べるものは健康にいいものに気を配る。
    生活環境が綺麗な人はそれが外見に出てくる

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2024/03/29(金) 22:50:05 

    >>1
    愛される自分でいる事。

    周りに感謝の気持ちや思いやりの気持ちを忘れず、遠慮しすぎず甘えて笑顔でいる。

    愛されている確信が心の安定になり美の継続につながる。

    歳をとっても綺麗な人は愛されてるなって人が多い。

    +24

    -1

  • 302. 匿名 2024/03/29(金) 23:24:10 

    >>1
    ドライヤー、アイロンはヘアビューロン
    シャンプー、トリートメントはサロン専売品の合わせて1万弱するやつ
    洗い流さないトリートメント5000円

    髪をとかすときはリファの6000円くらいするブラシ
    美容院は月一回15000円


    遺伝で天然パーマ、髪質悪い私はこれくらいしないと
    髪綺麗って言われないけどお金かけてる分自信になってます


    +7

    -1

  • 332. 匿名 2024/03/30(土) 01:08:11 

    >>1
    客で、めちゃくちゃ綺麗な50代?と思える人
    いるけど、まず生まれながらに骨格が良過ぎる。
    背が高く顔が小さく細面で体の線も綺麗
    肉付きも調度良い
    モテただろうなーと思うし旦那さん高年収で
    月に2度美容室に来る。

    +12

    -0

  • 379. 匿名 2024/03/30(土) 21:47:52 

    >>1
    髪は縮毛強制を半年に一回。
    育毛剤。
    ドライヤーで乾かしてからヘアミルク、
    7割乾いたらヘアオイルでまた乾かします。

    肌は高すぎない保湿系の、化粧水、乳液、
    あえてのオールインワン、ハリクリームなどを塗って
    軽くマッサージ。
    し過ぎもよくない。

    メイク用品はプチプラ過ぎると
    結局は買い直しで高くつくので
    5000から7000のデパコス。
    諭吉コスメは買うほどではない。

    ほどよく、流行りを少しだけ取り入れる。

    +2

    -1