ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/03/28(木) 17:28:46 

    Z世代全員が「タイパ重視」なわけじゃない! ネタバレ消費コンテンツに反発する若者たちの声「マーケッターの思惑では」「ネタバレで稼ぐ風潮に怒り」 | マネーポストWEB
    Z世代全員が「タイパ重視」なわけじゃない! ネタバレ消費コンテンツに反発する若者たちの声「マーケッターの思惑では」「ネタバレで稼ぐ風潮に怒り」 | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    ...Z世代は時間までもコスパ感覚で捉えているといわれる。そんななか、先に結論を知っておきたいというネタバレ消費なる言葉も出てきたわけだが、実際にはZ世代のなかにもこうした風潮に不快感を示している人もいる。若者の消費行動をひとくくりにすることには無理があるようだ。


    都内の私立大学に通うAさん(21歳男性)は、「若者がみなタイパ重視というわけではない」と話す。

    「僕は、はじめてタイパという言葉を知ってからも、まったく賛同していません。漫画や映画などの作品は、自分の目で見て結末にたどりつくから面白いのであって、最初からオチを知った状態で視聴するなんて言語道断です。

    そもそも、Z世代全体がタイパ重視、などと言われると、マーケッターの思惑かと怒りが湧いてきますね。若者をバカにしているとしか思えません。

    実際に、僕の大学が高偏差値帯なのもあるかもしれませんが、授業の合間は普通に小説や学術書を読んでいる学生ばかりだし、タイパなんて言葉を使っている人は一人も見たことはありませんよ」(Aさん)

    ---

    フリーターのBさん(25歳男性)は、ネタバレコンテンツがSNSの「おすすめ欄」などに表示されることに不満の声を寄せる。(略)

    +30

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/28(木) 17:36:27 

    >>1
    全然関係ないけど、この間須田亜香里が若者代表みたいな立ち位置だった番組があって、この人いくつ?と調べたら32だった。もう若くはない。

    Z世代って何歳までなんだろう?

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2024/03/28(木) 17:37:07 

    >>1
    タイパって簡単にできる攻略法みたいなもんだから、その時はいいかもしれないけど、時代の移り変わりとともにその方法も廃れるから、「本を読む」とか基本的な行動のやり方知ってる方が後々強いかもしれないね。

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/28(木) 19:05:41 

    >>1
    で、そのうち「タイパはダサい」って流れになるんだろうよ。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/28(木) 19:20:51 

    >>1
    ばっかじゃないの
    こんなの大昔からそうだよ
    バブル世代、新人類、氷河期世代、ゆとり…
    もっとすごく長期的に見ても、歴史的建造物の落書きに「今時の若者ときたら」みたいなの残ってるんだし、ある程度の世代を一括りにするなんてずっとやってきてんのに
    例外もたくさんいることを踏まえた上で、他の世代と比較して高めに出てる傾向をピックアップしてるだけでしょ

    この記事にある子だって「マーケッターが」とか「大人たちは」みたいに一括りに考えてるでしょ
    それと同じ
    それが人間

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2024/03/28(木) 19:39:42 

    >>1
    別に世代に限らずあらゆる所でレッテル張りは起きてる。何故レッテル張りをしたがるのか?当事者でない人はカテゴリー分けされると納得しやすいというのがある。話が簡単になるからだ。そして区別化差別化がしやすく話題のネタになる。人それぞれ、十人十色になるとそこで話が終わってしまう。世論を誘導して何らかのメリットを得たい人やメディアには好都合だし、簡単に納得したいという人にとっても好都合。

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2024/03/28(木) 20:56:58 

    >>1
    そんなのまともな人なら分かるよ
    お前もみんな勘違いしてるみたいに一括りにしないに話すな

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/28(木) 21:00:01 

    >>1
    むしろZ世代って当人の好きなコンテンツのネタバレを異常なレベルで嫌うからめんどくさい。大人になれよとしか。多分永遠にお子様世代なんだと思う。大嫌い。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/28(木) 22:42:19 

    >>1
    おまえ等も上の世代を一緒くたにするだろ

    +0

    -0