ガールズちゃんねる
  • 9. 匿名 2024/03/27(水) 20:20:07 

    41歳も35歳も変わらんよなーって最近思う。どっちにしろ今みんな遅いよね

    +383

    -136

  • 59. 匿名 2024/03/27(水) 20:25:44 

    >>9
    私35だけど30の時から考えたら超衰えを感じるwこの年齢になると個人差すごそうだよね

    +112

    -12

  • 87. 匿名 2024/03/27(水) 20:32:16 

    >>9
    全然ちがうでしょw

    +153

    -7

  • 94. 匿名 2024/03/27(水) 20:34:50 

    >>9
    いや流石にその6年は大きいと思うよ…
    他のことはともかく、妊娠に関しては

    +195

    -2

  • 95. 匿名 2024/03/27(水) 20:37:07 

    >>9
    第一子がいる状態の41歳の妊娠を手放しに喜ばない人ばっかりってのが創作臭いわ
    (夫と子供は微妙な気持ちもあるかもしれないけど)
    今どき第一子40超えでも祝福してもらえるよ

    +155

    -19

  • 131. 匿名 2024/03/27(水) 20:48:53 

    >>9
    いやいや35歳の人に失礼だよ
    プラス押した40代ババア達厚かましい

    +89

    -16

  • 221. 匿名 2024/03/27(水) 23:20:42 

    >>9
    今41だけどそりゃ変わるよ。35に戻れるなら第二子妊娠したかったよ。1年毎に確実に卵子の数も減る現実はシビアだよ。

    +58

    -0

  • 228. 匿名 2024/03/28(木) 00:20:05 

    >>9
    35と41じゃ全然体調も体力も違う。30代はまだ体力ある。40代は毎日具合悪い

    +55

    -1

  • 250. 匿名 2024/03/28(木) 07:30:12 

    >>9
    変わると思う!!!!婦人科で長く受付していて結婚を機に辞めましたが、35歳くらいで第一子を産んだ人は次に第二子産む人もぼちぼちいたけど37歳くらいで第一子産んでその後2人目産んだ人ってけっこうまれだったので、37歳くらいを機に疲労などが重くのしかかる年齢なのかなと感じる

    +16

    -1

  • 272. 匿名 2024/03/28(木) 10:46:03 

    >>9
    全然違うよ
    出生前検査受けた時に卵子の劣化(言葉悪くてごめん)のデータ見たけど、実際に急激にリスクが上がるのは37歳頃から
    それまでは緩やかに上がっていくけど、37歳越えたら急激にリスクが上がってた
    34歳と42歳は全然違う

    +22

    -1