ガールズちゃんねる
  • 477. 匿名 2024/03/28(木) 04:46:02 

    >>456
    大谷ってさ割となんでも濁すじゃん。
    それってアメリカ人から見たら「あいつ全然なんも言わないじゃん」って感じになると思う。
    アメリカ人のファンは大谷のことを「とても誠実」って言う人多いけど、日本語のインタビューだと私はそこまでは思わないんだよね。ただ意志の強い人って感じ。
    でも、一平が大谷の「わからない」を「時が来れば分かる」って言い換えてくれるから、日本語ほど濁してる感を感じずに済んでる気がする。
    大谷にとってはあの訳し方はプラスだろうなと思って見てたよ、私は。
    だってさ「◯◯と一緒にご飯行くなら家に帰って休む」とか平気で言う人だよ?人との食事に意味を感じないとか言ったり。それを濁して言えよって言う笑
    そういうのをうまく言ってくれてたんじゃないの?って思うんだよね。
    まぁギャンブル依存とかお金好きな人はパートナーにしてはいけないってことだね。

    +104

    -5

  • 861. 匿名 2024/03/28(木) 15:38:19 

    >>477
    大谷って苦笑いとかも多いよね
    「ははは…そうですね」ってどーなんだよ、みたいな
    あぁゆうのアメリカでは好かれない気はする
    そういうのをうまくやってくれてたならかなり優秀よね

    +10

    -1

  • 889. 匿名 2024/03/28(木) 15:54:17 

    >>477
    すごく的確に大谷に対してモヤってた部分を言ってくれてるわ

    自分的には大谷は一般の会社に置き換えたとして営業成績トップのゆとりみたいな感じもあった
    一般会社だったら何だアイツ?ってのももっとストレートに自分が受けるから言葉も変わるかもだけど上手にガードしてくれる水原がいて、ちょっと甘え過ぎちゃってたね

    +11

    -0

  • 895. 匿名 2024/03/28(木) 15:57:46 

    >>477
    人との食事に意味を感じないとか言ったり

    Z世代だねえ

    +7

    -0

  • 1012. 匿名 2024/03/28(木) 20:52:40 

    >>477

    WBCの時だっけ?アメリカラウンドになって、
    由伸とか食事に行きたい、ってねだるから仕方なく行って、支払いも当然自分でしたとかね。
    その当時はあまり気にならなかったけど、
    皆さんがうるさいから、とか
    こうしてみると、こんな受け答えばっかりなんだね呆

    +8

    -2