ガールズちゃんねる
  • 106. 匿名 2024/03/27(水) 14:39:17 

    >>44
    どっちかって言うと、働いてて凄い!じゃなくて、中卒おつwって感じだよね。
    その後のトンボの友人達の、「えー!もう働いてんの!?たっくましい~w」って反応しかり。

    エンディングでそのトンボの友人の一人がぐーちょきぱん店に遊びに来てキキと談笑してるシーンがあるから、最終的には見る目が変わったんだろうけど。

    +402

    -5

  • 115. 匿名 2024/03/27(水) 14:42:09 

    >>106
    13歳だから中卒にもなってないしね

    +64

    -1

  • 138. 匿名 2024/03/27(水) 14:48:05 

    >>106
    同じ年頃の女の子が自立して働いているという事に驚いたと同時にまだ親の庇護下にあって呑気にパーティしてる自分が恥ずかしくなったのもあると思う
    それを隠すためにわざと見下したように逞しい〜私には無理〜と周りの友人に戯けて見せた
    でも本心からバカにしてるわけでもなく若干の憧れもあるから結局あとから友達になった
    と私は思ってる

    +17

    -51

  • 160. 匿名 2024/03/27(水) 14:54:17 

    >>106
    日本だと舞妓さんとかに思う感じなのかな
    全然見下してないけど凄いなとは思う

    +82

    -9

  • 179. 匿名 2024/03/27(水) 14:59:59 

    >>106
    そこそこお金持ってる家の子ども達っぽいからそこまで働くことについて深く考えてないんじゃないかな
    どれも悪気なく軽い気持ちで発言してて、その悪気のなさがかえって嫌な感じに聞こえてしまうんだと思う
    談笑してるのは、キキも彼女たちも少しずつ成長して世界が広がって大人になっていってるのを表してるんじゃないかな

    +157

    -1

  • 274. 匿名 2024/03/27(水) 15:58:51 

    >>106

    最後の談笑は上手く纏めてる様に見えてるけど、
    お年寄り大事に出来る優しいキキと、
    思ったことをズバズバ口にしちゃう孫とで
    あのシーンは正直有り得ないような気がする。

    +3

    -15

  • 275. 匿名 2024/03/27(水) 16:01:17 

    >>106
    ああいう態度やセリフひとつとってもいろんな捉え方ができるから面白いよね
    制作側はそこまで深く考えてなくてちょっと嫌味なセリフ言わせただけかもしれないけど、
    ガチで「うっわ、もう働いてんの、自分には無理だわ」って引いてるほどでもなく、
    言葉通り「もう働いてるなんてすごいね」でもない匙加減。
    あとこういうのって1人の時は何とも思わなくても集団でいるとつい調子乗っていらんことまで言っちゃうんだよね
    素ですごいなって思っててもからかっちゃうみたいな。
    それがよく現れてる

    +105

    -2