ガールズちゃんねる
  • 4. 匿名 2024/03/27(水) 00:34:49 

    失敗って、まさか実験に使った猫は死んだんじゃないだろうな

    +458

    -31

  • 8. 匿名 2024/03/27(水) 00:35:26 

    >>4
    わたしも気になった。どうなったんだろう…

    +349

    -2

  • 14. 匿名 2024/03/27(水) 00:36:20 

    >>4
    賢い

    +31

    -8

  • 29. 匿名 2024/03/27(水) 00:38:42 

    >>4
    実験だからね、何も書いてない時は大抵悪い方向だよ、

    +292

    -4

  • 32. 匿名 2024/03/27(水) 00:39:13 

    >>4
    ご冥福をお祈りします🐈🐈🙏

    +100

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/27(水) 00:39:45 

    >>4
    胚移植だから、受精卵にもなってないってことじゃない?

    +345

    -3

  • 37. 匿名 2024/03/27(水) 00:40:24 

    >>4
    動物愛護団体が黙っていないよ!
    こういう時の為の団体であって欲しい

    +77

    -20

  • 41. 匿名 2024/03/27(水) 00:42:58 

    >>4
    実験に選ばれた猫が可哀想 大金を払えば、なんでもしていいなんて

    +68

    -21

  • 42. 匿名 2024/03/27(水) 00:44:22 

    >>4
    >>7
    真実あり

    +1

    -7

  • 56. 匿名 2024/03/27(水) 00:57:19 

    >>4
    君のような勘のいいガキは嫌いだよ

    +20

    -28

  • 80. 匿名 2024/03/27(水) 02:23:19 

    >>4
    流産とかじゃないのかな。

    +40

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/27(水) 07:15:03 

    >>4
    途中で死んだとしても命だよね
    人間のエゴって別の何かを犠牲にする

    +20

    -3

  • 151. 匿名 2024/03/27(水) 08:14:32 

    >>4
    クローンだから流産じゃないかな?
    生きてる猫に注射とかじゃないんだから。
    仮に産まれてたとしても、すぐ死んじゃったりとかじゃない?

    +26

    -1

  • 157. 匿名 2024/03/27(水) 08:29:31 

    >>4
    着床しなかったのかな?

    昔に読んだクローン猫の話は
    毛並みは母猫の胎内で変わるから、同じ猫の細胞を使い捨ても別の柄の猫が生まれる可能性が高い
    とあったので、生まれてからコレじゃない
    で葬られた可能性もなくはないが

    +33

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/27(水) 08:40:56 

    >>4
    日本語勉強しろよ。

    +8

    -2

  • 206. 匿名 2024/03/28(木) 11:07:15 

    >>4
    こういうのって『成功』するまで何百通りの失敗作が出来るんだって。
    あらゆる段階で「失敗」する。
    卵から生体になっても元の猫と目の色が違ったら「失敗作」なので処分。
    体毛の色が同じでも先天性疾患を持つ個体が多くなる。当然それも「失敗作」

    +2

    -0

関連キーワード