ガールズちゃんねる
  • 283. 匿名 2024/03/26(火) 15:19:39 

    >>232
    使い方にもよるけど、そんな大した額じゃ無いでしょ。
    老後の貯金を子どもに一部頼らないとできないのはちょっとなぁ。

    +20

    -36

  • 298. 匿名 2024/03/26(火) 15:23:03 

    >>283
    これなんだよね
    親が太いとたかだか三万なんて微々たるお金
    だからそんなセコセコしたお金貰うくらいなら貯金しときなさいってなる

    +13

    -12

  • 330. 匿名 2024/03/26(火) 15:34:32 

    >>283
    自分の生活費を出すことを親から頼られると解釈するのがなんともね
    子供部屋おばさんなのかな

    +27

    -2

  • 336. 匿名 2024/03/26(火) 15:36:24 

    >>283
    自分の生活を親に頼るのに?

    +16

    -1

  • 345. 匿名 2024/03/26(火) 15:37:33 

    >>283
    働いてるのに親頼りの人が言っても…

    +15

    -1

  • 363. 匿名 2024/03/26(火) 15:40:28 

    >>283
    大した額じゃないのに子供から取ろうとするの?貧乏なの?体が弱っても無視するから!お腹すいた何か作ってー

    +1

    -2

  • 376. 匿名 2024/03/26(火) 15:42:06 

    >>283
    そもそも子供が使う実費が3万じゃ足りん
    うちは高校生だから親が出しているけど
    教育費除いても3万じゃ無理。
    果物もケーキも1人分増えるし、
    エアコンをガンガン使い
    水もジャブジャブ使う。
    大学入って下宿したら
    3万以上生活費が減ると思っている。
    3万じゃ利益出ません。

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2024/03/26(火) 15:43:15 

    >>283
    大した額じゃないと思うならっ払ったらいいじゃん。

    +9

    -0

関連キーワード