ガールズちゃんねる
  • 243. 匿名 2024/03/26(火) 15:08:42 

    >>12
    たまにこれ聞くけど、親も余裕があればそうしてあげたいだろうよ
    ただこれをしてもらえなかった=すぐ毒親とか言うのは辞めたってって思う

    +560

    -9

  • 546. 匿名 2024/03/26(火) 16:29:44 

    >>243
    そうだね
    私の独身時代もこんな感じで結婚資金ためてくれたり、大学も奨学金なしでいかせてくれた
    でも、時代が違うのよ
    今は親も退職金少なくて年金も減ってるし、増税
    自分らの老後のこと考えないといけないから昔みたいにはやれない

    +93

    -2

  • 1515. 匿名 2024/03/26(火) 21:55:44 

    >>243
    本当それ。
    親だってお金に余裕あれば子供に使いたいよ。
    生活費や食費で使っていて、返せなかったら
    毒親呼ばわりされたら悲しいよ。

    +33

    -1

  • 1669. 匿名 2024/03/26(火) 22:48:07 

    >>243
    下に兄弟が2人ぐらいいてどちらも私大行ったらもうしょうがないよね。
    会社でも、一人そのパターンで「家に入れたお金をずっと貯めてて結婚するときにくれたとかなかったよ。うち弟二人私大、一人は院まで行ったしそんな余裕なかったと思う。」と言ってて、もう一人は「えー、信じられない。うちなんて結婚式のお金、両家でうちが出す!うちが出す!って言っちゃって、おかしくってぇ」と言ってた。そっちは弟が一人で高卒で就職。

    +5

    -0

  • 1764. 匿名 2024/03/26(火) 23:28:52 

    >>243
    我が家もそうでしたよー。
    実家にいた時に入れていた生活費に限らず、幼少期からのお年玉とか諸々の“他所様から頂いたお金”も使わずに貯めておいたからコレを使いなさい、って自立した時に軍資金として渡される…なんて場面は一切ありませんでしたw
    まぁ低所得層とまではいいませんが、物心ついた時からお金に関する事で常に喧嘩している両親を目の当たりにしてきましたし、私も姉も揃って私立の女子校へと行ってしまった事で学費とかも当時は大変だっただろうし……
    なので、そういう世間的によくある両親からの優しさを実感した感動的なシーン!ってのが我が家には無くてもそれはそれでいいかなって。
    ここまで五体満足で育ててもらえたのと、お金とは別の面で両親からの愛情は感じてきたので。
    これぞまさにヨソはヨソ!ウチはウチ!ですねw

    +25

    -1

  • 2340. 匿名 2024/03/27(水) 08:13:59 

    >>243
    そうだね
    10年前に結婚した時と今じゃまた状況が違ってくるからなぁ…

    今後はもっと物価が上がる事が予想されるし、家に入れたお金を使わないで丸々貯金するって親の立場からしたらしんどいかもね…

    育ててくれて家に置いてくれただけで幸せな事だけどな
    今の子供は幸せのハードルが高くて親は育てるのが大変そうだわ…

    +5

    -1

  • 2836. 匿名 2024/03/27(水) 12:53:45 

    >>243
    私毒親だわ
    二万円入れてもらってるけど「代わりに貯金とかないから!結婚資金も家を出るお金も自分でどうにかして」
    洗濯干したり、私が仕事で忙しい時にはご飯作ったりは成人として感謝はすれど「当たり前」って言ってる

    +5

    -0

  • 2861. 匿名 2024/03/27(水) 13:02:51 

    >>243
    そりゃ昔みたいに25歳で結婚して出て行く娘ならいいけどねえ。最初貯めてた親も、娘の結婚無理と悟ったら貯めなくなると思うわ。

    +8

    -0

関連キーワード