ガールズちゃんねる
  • 14. 匿名 2024/03/26(火) 14:43:50 

    >>2
    勝手に産んどいて金払えって

    +146

    -335

  • 20. 匿名 2024/03/26(火) 14:44:18 

    >>2
    社会人としてのケジメでしょ?

    +459

    -54

  • 31. 匿名 2024/03/26(火) 14:45:03 

    >>2
    だからって家に全く入れないのもどうかと思うけど…
    一人で暮らしたら何も言われないよ

    +439

    -14

  • 44. 匿名 2024/03/26(火) 14:45:45 

    >>2
    もうあなたが親になってもおかしくない年齢やで

    +223

    -11

  • 51. 匿名 2024/03/26(火) 14:46:15 

    >>2
    それと家にお金を入れないことは別だと思う。一人暮らしだったら家賃や光熱費がかかるんだから。

    +188

    -6

  • 61. 匿名 2024/03/26(火) 14:47:04 

    >>2
    そう思うなら家から出る方がいいんじゃないかな

    +165

    -5

  • 62. 匿名 2024/03/26(火) 14:47:06 

    >>2
    これって『お金がないからお金を払ってほしい』という話じゃなくない?
    自立の問題じゃないの?

    +262

    -11

  • 71. 匿名 2024/03/26(火) 14:48:19 

    >>2
    「実家暮らしだけどお金入れてるから問題ないもん!」っていガルちゃんでよくみる建前への挑戦

    +77

    -2

  • 72. 匿名 2024/03/26(火) 14:48:19 

    >>2
    お金がない訳じゃなくて社会人としてどうなの?って事じゃないのかな

    +91

    -6

  • 74. 匿名 2024/03/26(火) 14:48:23 

    >>2
    自立したがらない子供ってしんどい。

    +157

    -11

  • 77. 匿名 2024/03/26(火) 14:48:37 

    >>2
    うるさい母親を追い出す

    +7

    -36

  • 78. 匿名 2024/03/26(火) 14:48:40 

    >>2
    親(55)「お金ない親ってしんどい」
    子供(25)「そうだそうだ」
    そして30年後…
    親(85)「そろそろ食費くらい…」
    子供(55)「何で?」

    になる家も有るからなあ

    +152

    -2

  • 91. 匿名 2024/03/26(火) 14:49:16 

    >>2
    そういう問題じゃないと思うw

    +33

    -5

  • 95. 匿名 2024/03/26(火) 14:49:45 

    >>2
    金のない子共に言われたくない

    +37

    -10

  • 103. 匿名 2024/03/26(火) 14:51:02 

    >>2

    わたしは18歳から一人暮らしして働いてた
    けど

    おやが『お金ない』じゃなくて社会人なら
    もう親に金銭面で負担させるべきじゃないと思う。
    光熱費だけでいくらかかってるか知らないでしょ。
    それって結構恥ずかしい事だよ。

    それでいつまで親元に甘えてる気?って感じ。

    +156

    -13

  • 108. 匿名 2024/03/26(火) 14:51:38 

    >>2
    あんたはどんな親になるのかなー。それとも産まない選択?

    +17

    -4

  • 184. 匿名 2024/03/26(火) 15:00:32 

    >>2
    お金のある無いじゃないよ
    あっても甘やかさない為にケジメとして入れるのは良い事だよ
    そこは親だから、今月厳しくて…と言えば許してもらえるだろうし、生活費として貰ってもその分子どもに貯金するかもしれないし

    +31

    -4

  • 274. 匿名 2024/03/26(火) 15:16:36 

    >>2
    親→自分らと娘の生活基盤を維持している
    娘→自分の生活にかかる経費すら出せない

    娘「お金のない親ってしんどい」

    +38

    -4

  • 314. 匿名 2024/03/26(火) 15:29:32 

    >>2
    子供いるけど将来実家暮らしだとして、別に家にお金入れなくても良いと思ってるよ。社会人なら子育ては終わってるので自分のことは自分でしてちゃんと貯金していればオッケー

    +11

    -17

  • 401. 匿名 2024/03/26(火) 15:47:56 

    >>2
    そういうことではない

    +9

    -2

  • 514. 匿名 2024/03/26(火) 16:21:08 

    >>2
    いつまでもままにうんちとごはんのおせわしてもらえないと死ぬおっさんキツい

    +9

    -2

  • 538. 匿名 2024/03/26(火) 16:28:51 

    >>2
    社会人になってまで子供気分では困る
    そう育てきったよ、責任果たしてる

    +29

    -3

  • 562. 匿名 2024/03/26(火) 16:33:51 

    >>2
    なんでこんな叩かれてるの?

    +10

    -2

  • 655. 匿名 2024/03/26(火) 17:07:39 

    >>2
    うちの親は私が家賃としてだしたお金を貯めて結婚式のときにくれたよ。
    そういう親多いんじゃない?

    +24

    -7

  • 804. 匿名 2024/03/26(火) 17:53:07 

    >>2
    まだ未就学児で、まだまだ先の話だけどさ、年金当てにならんし、社会人になって実家に住むなら入れてほしいなとは思う。でもそうなったら、その分は貯金していて結婚資金とかお祝い系を多めに出せたらいいなとは思うかな。

    わたしの妹が、実家暮らしで親に1円も渡してないんだけどさ、溜まる一方だからかやっぱりどこか、お金に対しての考えが甘いとこあるかな。
    実家にいれないのは、その家庭それぞれだしどちらでもいいけど、溜まる一方なら定期預金したりして、この分はしっかり貯金するとか、お金に対しての考えはしっかり持たせるべきだとは思う。

    +8

    -0

  • 863. 匿名 2024/03/26(火) 18:11:28 

    >>2
    本当に
    私実家でお金払ってないし毎年生前贈与MAX額貰ってるけど
    家に金入れろだ奨学金だ色々信じられない

    +9

    -20

  • 869. 匿名 2024/03/26(火) 18:13:06 

    >>2
    うちはお金に困っていないけど、子どもが社会人になったらお金を入れさせるつもりだよ
    いつまでも甘やかしていたら困るのは本人だもん
    甘やかされた成れの果てみたいな老人を何人か知っているし、歳を取ってから現実に直面するのってキツいものだよ

    +35

    -0

  • 877. 匿名 2024/03/26(火) 18:14:16 

    >>2
    親金持ちだけど独身実家暮らしの時は家にお金入れてたよ

    +8

    -1

  • 878. 匿名 2024/03/26(火) 18:15:07 

    >>2
    どんな親であれ失ってはじめてわかる有り難みってあると思うよ。生きていてくれるだけで尊く有難い。

    +3

    -0

  • 963. 匿名 2024/03/26(火) 18:45:59 

    >>2
    お金に困っていないふつうの親なら、子どもから毎月もらうお金は全額使わずに貯金して子どもの老後とかの資金にでも使わせようって考えてそう

    +7

    -4

  • 1497. 匿名 2024/03/26(火) 21:50:57 

    >>2
    うちお金あったけど働いたら月に少しだけ渡すよう言われてたよ。で、結婚する時にそれもくれた。
    私があればあるだけ使い切るタイプだったから金銭感覚を養うためって意味もあったけど、残念ながら結婚した今も使い切る性格は治らないね。
    なので貯蓄は旦那がしてるわ

    +1

    -0

  • 1545. 匿名 2024/03/26(火) 22:04:22 

    >>2
    これって事実なのにマイナスが多いのって何でなの
    実際お金ない親が子供に頼って仕送りして貰ったりしてるよね

    +3

    -10

  • 1672. 匿名 2024/03/26(火) 22:49:36 

    >>2

    その考え方がしんどいわ
    子供育てたことないでしょ

    +6

    -5

  • 1722. 匿名 2024/03/26(火) 23:07:10 

    >>2
    それを言うならパラサイトな子供しんどいわ。

    +10

    -2

  • 1996. 匿名 2024/03/27(水) 01:17:47 

    >>2
    親にお金を渡すって意味わからない
    代々、親が子供にお金を渡すべき
    うちは還暦近いけどいまだに実家行くたびに親から何十万ももらってる
    子供に全て使ってるから裕福な方から貧しい世代にお金を流したい

    時代が逆だったら逆にしてると思う

    +2

    -7

  • 2199. 匿名 2024/03/27(水) 04:41:33 

    >>2
    ないから払えってことじゃないでしょ。

    あなたみたいなのは、あなたの親は子育て失敗してる証かもね

    +0

    -2

  • 2334. 匿名 2024/03/27(水) 08:10:08 

    >>2
    ニートの思考

    +2

    -0

  • 2441. 匿名 2024/03/27(水) 09:26:22 

    >>2
    お金あるけど子供には金銭感覚身につけてほしいから就職しても家にいる場合はしっかり払わせるよ?
    それができない親の子供は幾らあげても幾ら残しても困るからね。

    +0

    -0

  • 2779. 匿名 2024/03/27(水) 12:26:44 

    >>2
    あー春休みっぽいコメ

    +3

    -0

  • 2872. 匿名 2024/03/27(水) 13:06:01 

    >>2
    いい大人が自立する気ない方がヤバイ

    +3

    -0

  • 2988. 匿名 2024/03/27(水) 13:43:51 

    >>2
    これに尽きる
    私も毒親で今も逃げれてない
    生活保護でも受けてほしい…
    見捨てられたら楽なんだけどね

    +0

    -0

  • 3431. 匿名 2024/03/28(木) 00:32:09 

    >>2
    アホな子どもってしんどい

    +1

    -0

関連キーワード