ガールズちゃんねる
  • 25. 匿名 2024/03/26(火) 14:24:35 

    >>5
    実際不在だとまた行かなきゃいけないからどうのこうのって前トピ立ってたよね

    +309

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/26(火) 14:32:33 

    >>5
    二度手間じゃんね、それを防ぐための日時指定なんだと思う

    +319

    -2

  • 107. 匿名 2024/03/26(火) 14:36:25 

    >>5
    委託業者は歩合制だから再配達だとお金にもならないってこの前テレビで言ってた
    でもその業者さん曰く再配達は100件中、40件近くあるって

    +91

    -4

  • 167. 匿名 2024/03/26(火) 14:51:40 

    >>5
    再配達は有料になるとか言ってた

    +18

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/26(火) 15:05:05 

    >>5
    再配達が負担だとよく報道してたから、いつも指定なしだったけど、ココ何度か日時指定したら指定時間に届きません連絡わざわざしてくれて、後で受け取った
    長年指定なしの家はおおよその在宅時間を配達員が把握してるから自分の裁量で配達したいのかな、と思ってまた指定やめた・・・

    +56

    -0

  • 294. 匿名 2024/03/26(火) 15:48:15 

    >>5
    置き配や宅配ボックス、営業所・コンビニ受取の話も出るけど、私の通販の買い物の場合は、
    「大きくて高価な商品」
    を頼む事が多いから、対面受取の日時指定を使いたいんだよね…

    +73

    -1

  • 320. 匿名 2024/03/26(火) 16:09:48 

    >>5
    良かれと思ってわざわざ指定していたんだけど…どうすれば…

    +107

    -0

  • 407. 匿名 2024/03/26(火) 18:47:56 

    >>5
    客からは時間指定しないけど配達員が何時に来るか事前に連絡するやつが欲しい。
    大体家にいるけど、ちょっとコンビニとかお風呂入ってる時に来たら受け取れないじゃん、、。

    +133

    -0

  • 433. 匿名 2024/03/26(火) 19:54:54 

    >>5
    再配達有料になるよね?

    +3

    -1

  • 466. 匿名 2024/03/26(火) 20:48:05 

    >>5
    時間指定にするにしても、何個か選べればいいのに。
    指定ナシにしたら、ちょっと外出してる間に来てる場合あるから申し訳なくて。
    かといって、来るまでずーーーっと待ってられないし。
    なんならこちらもお手洗い行けないじゃん…

    +50

    -0

  • 472. 匿名 2024/03/26(火) 20:59:55 

    >>5
    この日時に絶対来いよって言われるよりも何度か行く方が楽とかかな?

    +0

    -0

  • 717. 匿名 2024/03/27(水) 08:43:24 

    >>5
    ちょっと前に再配達多すぎるとか問題になってなかった?何度も再配達する事になるとか。
    それでうちも時間指定出来る物は全て時間指定にしたんだけど、結局どっちが良いんだ。

    +9

    -0