ガールズちゃんねる
  • 167. 匿名 2024/03/26(火) 13:11:26 

    >>14
    言わないし今時の小学生〜若者も言わない
    みんな気を使ってくれてる

    昔の子供はおばちゃんとか普通に言ってた
    ◯◯ちゃんのお母さんの事を◯◯のおばちゃんって言ったり

    親戚の叔母におばちゃんって言わないで!って言って名前で呼ばせてる叔母さんいたな
    今思うとそうだよねって思う

    +62

    -5

  • 621. 匿名 2024/03/26(火) 18:06:20 

    >>167
    小学4年くらいの男の子におばさん言われた。腹たった!!!おばさんがいるからゲームできないって言うけど、一回お前ここから離れたやんけ!!と思ってました。またきて、邪魔とかひどい。こっちは左は従業員いるし、右には小学生の家族いて、奥行きがみえなくていらいらしたー。
    気をつけられるのは知ってる若者くらいです。知らない若者はズケズケと簡単に言ってくる!

    +2

    -4

  • 771. 匿名 2024/03/26(火) 20:48:35 

    >>167
    子どもの頃、祖母が孫に言われるのは良いけど、他人におばあさんとか言われたくないって言ってた。

    おばちゃんになった今、小さい子に言われるのは、まぁ良いかな。若い時は、その子どもの親とかが気遣って、お姉さんと言い換えさせてたりしたけど、今ならどう気遣えば?っていう年齢なので。

    でも、知らんオッサンとかジイサンに言われるのは嫌よね。

    パン屋は、次の人を先にして良いかな?って言えば良かったのにね。

    +14

    -0

  • 1650. 匿名 2024/03/27(水) 11:05:22 

    >>167

    いま伯父(叔父)や伯母(叔母)の事名前で呼んだりにいにねえね呼びが多いよね
    私は甥姪にスタンダードにおばちゃんはねって自ら言ってるからおばちゃん呼びなんだけど、今はそんな人少ないって回りのリサーチで知ってびっくりした
    クラスメイトや友人のお母さんの事もおばちゃんって呼ばない
    ○○ちゃんのママ、か名前呼び
    確かに従姉妹の子供にすらおばちゃんとは呼ばれない
    名前で呼ばれてる
    30も下の子供にガル子ちゃんとか言われるのちょっとくすぐったい気持ちになる

    +2

    -0