ガールズちゃんねる
  • 4. 匿名 2024/03/26(火) 11:14:05 

    毒親が逃げ出せないようにコントロールしながら育ててきたんだろうね…

    +316

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/26(火) 11:34:31 

    >>4
    逃げれないようにしといて、お前は自立してない!って罵るのもあるある

    +96

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/26(火) 11:40:07 

    >>4
    うちもそうだけど、毒親って子供の幼少期には充分な愛情を与えず放置気味なのに手のかからない年齢になると自分の支配下から逃げ出さない様にすごい執着心を見せる人が多い。

    +112

    -1

  • 107. 匿名 2024/03/26(火) 12:19:41 

    >>4 お金を稼ぐようになると収入の大半を生活費として取られ貯金も出来ないから家から出れないんだよね。私がそう。

    +27

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/26(火) 13:42:14 

    >>4
    逃げようとすると「あたしがしねばいいと思ってるんでしょ!」と罵ってきたり「あたしの事嫌いなんでしょ!あたしが育て方を間違えたんだよ、ああ、あたしのせいだよ!」って泣きだしたり。
    家に居たら居たで感謝が足りないと罵られる。とにかく何を言われても逃げるしかない。

    +62

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/26(火) 13:56:36 

    >>4
    高卒後祖母の介護してたらしく勤務経験0、恋人無し独身肥満女性の26歳がバイトで入って来たけど、親から扶養の範囲内(130万)でと言われてるんですと。

    親は先に死ぬのに、1人でも生活していけるように扶養の範囲内じゃなくて、正社員で働けばいいのになと思った。本人曰く、家は資産家でもないし結婚の予定もないらしい。

    普通に考えたら祖母の介護を子供にさせないし、自分達の介護要員として子供を縛り付けておきたいのかな?と思った。

    自分の親が毒親だと気が付く時が来るのかなぁ?

    +24

    -1

  • 169. 匿名 2024/03/26(火) 15:34:49 

    >>4
    結婚してでたとしてもUターンさせようとするよ

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/26(火) 15:55:51 

    >>4
    でも、姉は結婚して出て行ったんだよ
    この人も20代の時は親から見合い写真を渡され続けたのに
    結婚せずにいたのは自分の意志だし
    両親どちらかが亡くなれば残った方が
    自分に依存してくるのは理解できてたはず
    彼女の場合は2年前に父親が亡くなったから
    老後が不安になった母親が依存してきたんじゃん
    なのに毒親扱いで今更40過ぎて婚活とか…
    自分が悪いんじゃん

    +7

    -11