ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/03/26(火) 11:12:58 

    「このあたりでは、実家を出るには理由が必要なんです。進学や就職、転職もあるけど、誰もが納得するのは結婚。でもそれも、年齢によるのかな。私はこの年齢でも結婚を考えていないわけではないのですが、親が老いてきたいま、周りから『親を置いて出ていかないよね?』というプレッシャーをかけられます」

    “土地柄”というのは数値では示しにくいものだが、富山の“家に対するこだわり”は統計にも表れている。同県は持ち家率が77.5%と非常に高く、全国2位。

    (中略)

    20代だった娘にお見合い写真を差し出しつづけた母親は、40代の娘をも「結婚! 孫!」と日常的に急かす。

    「先日、母の口から『結婚しても、一緒に住んでよ』『私を食べさせて』と言われたんです」

    カスミさんは小さく身震いする。最近、母親の体調が思わしくない。本人も不安なのだろうとカスミさんは推察するが、結婚して子どもを産み、働きながら子どもを育て、さらに親の面倒を見る……すべて求められるとなると、自分の人生は誰のためにあるんだろうと思わされる。

    そして、生活に安心できるほどの預金も無い。

    「最初の話に戻りますが、ご近所からは『お母さんのこと、見捨てたらいけないよ』といわれます。わりと近くに親戚の家が何軒もあって、私自身は交流があるのですが、母はその短気な性格から嫌われているのでサポートは期待できそうにないんです」
    毒親育ちの42歳独身女性「私を食べさせて」という母が重荷でも実家暮らしを続ける“地方ならではの理由” | 女子SPA!
    毒親育ちの42歳独身女性「私を食べさせて」という母が重荷でも実家暮らしを続ける“地方ならではの理由” | 女子SPA!joshi-spa.jp

    生涯住める家がある―――人によっては、とても魅力的なフレーズに聞こえるだろう。それも一軒家。敷地面積は広く、庭もある。築年数は古いが、家賃もいらなければローンも残っていない。 地方に暮らす、40代独身女性にお話をうかがうシリーズ、3回目は富山県在住のカスミさん(42歳)。現在、生まれ育った家に母親とふたりで住んでいる。

    +9

    -102

  • 6. 匿名 2024/03/26(火) 11:14:47 

    >>1
    実家を出るには理由が必要なんです。進学や就職、転職もあるけど、誰もが納得するのは結婚

    親が我が子への洗脳大成功じゃん

    +274

    -1

  • 11. 匿名 2024/03/26(火) 11:16:01 

    >>1

    +42

    -3

  • 12. 匿名 2024/03/26(火) 11:16:04 

    >>1
    これから

    +59

    -2

  • 14. 匿名 2024/03/26(火) 11:16:26 

    >>1
    自分は楽をして生きたいから子供を道具として使う親

    +119

    -1

  • 25. 匿名 2024/03/26(火) 11:19:15 

    >>1
    昭和かよ感

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2024/03/26(火) 11:23:37 

    >>1
    九州の田舎だけど35まで実家で暮らしてた義理妹が一人暮らし始めたよ。
    義理親は70代後半。
    うまく逃げたな〜って感心した。
    あなたも逃げていいよ。
    親は甘えすぎ

    +99

    -4

  • 46. 匿名 2024/03/26(火) 11:28:35 

    >>1
    もっと酷い毒親になると、娘が結婚したはいいけど、孫が出来たら離婚セミナー行かせて離婚弁護士入れて離婚させて、娘をATM化、孫をヤングケアラー化させる超毒親がいるからなあ。
    ピーナッツ母娘だとあるあるなんだけど。

    +27

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/26(火) 11:44:02 

    >>1
    富山って男性が将来の家族のために独身のうちに戸建て建てるのが普通ってケンミンショーで放送してたけど、そうなのかな。確か10年くらい前。柴田理恵が激しく頷いてたけど。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/26(火) 12:08:46 

    >>1
    周りから『親を置いて出ていかないよね?』というプレッシャーをかけられます」

    子供の自立が1番の親孝行と家族で常に話してます、私も早く親孝行しなきゃ☆



    とでも言っておけばいい。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/26(火) 13:57:40 

    >>1
    母親が毒なの?
    20代の時に母親がお見合い写真を出し続けてたんでしょ?
    そこで結婚して実家から離れれば良かったのに
    結婚しないで自宅に居続けて、挙句40過ぎてから
    >結婚して子どもを産み、働きながら子どもを育て、
    >さらに親の面倒を見る……
    とか何言ってんの?って感じ
    お姉さんは結婚して家を出たのに
    42まで結婚せずに実家にいたのは自分の意志だし
    父親が亡くなって、母親も年取れば
    そりゃ残った娘に依存するだろうよ

    +8

    -2

  • 160. 匿名 2024/03/26(火) 14:50:13 

    >>1
    富山県民だけど、近くに親戚の家がたくさんあるの分かりすぎる!
    徒歩圏内の家もあるし、遠くても車で10分だよ。
    普通に親戚が毎週家にお茶飲みに来る。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/26(火) 15:22:34 

    >>1
    洗脳されて生きてきたんだろうけど、近所の目が…とか一旦外出たらどうでもいいよね
    親戚付き合いしなくても生きていけるし
    なんで周り毒ってわかってるのに「出ていくには理由が必要」って誰に対する理由なのか

    +10

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/26(火) 16:56:15 

    >>1
    仕返しに置いて逃げちゃえば良いのに

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/26(火) 22:34:50 

    >>1
    早く逃げろ。がんじがらめになる前に。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/27(水) 02:40:50 

    暴力暴言の支配であったとしても毒親から逃げるのは難しいから、>>1のケースは尚更難しいだろうね。

    なんか前にこれと正反対のケースを見た事がある気がする。
    沖縄の離島出身の男性が理由なく島を出たら、地元に帰れなくなったみたいな記事。

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/27(水) 09:27:53 

    >>1
    実際、ガル民で近所の親戚の立場だった場合、
    早く逃げろと娘にアドバイスできる人がどれだけいるんだろう。
    空気感って怖いよ。

    +3

    -0