ガールズちゃんねる
  • 317. 匿名 2024/03/26(火) 17:26:58 

    >>305
    私もそう思えるようになりたいです。
    話しかけられることはまずないし挨拶もそっけなかったら悪い噂でも流れてるの?とめちゃくちゃ気にしてしまう。子どもに影響なくて楽しいならいいんだけど保護者付き合いどころか挨拶さえ交わせる関係にならなくてこんなに難しいと思わなかった。

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2024/03/26(火) 18:58:26 

    >>317
    自分が考えすぎてるだけで他のママさんは周りを気にしてないって気がしてきて。
    多分自分が周り気にしすぎてるから相手もそうなんじゃないかと思ってるんですよね。
    私もめちゃくちゃ観察力あるし敏感なので授業参観ですらどっと疲れてたけど、気持ち早めに行って教室内に入ってしまえば廊下で仲良さそうに話してる人たちが気にならいし挨拶もあまりしなくて良い(笑)あと小学校だと挨拶は基本会釈です。
    保育園だと愛想よく挨拶するけどそっけない人って大体決まってるしそういう人だと割り切ってます。
    あと見た目だけはなめられないように気合い入れすぎない程度にちゃんとした服きてる。流行りやアクセサリーとか。元々服が好きなのもありますが。
    カラーも2ヶ月に1回でだらしなく見えないようにしてる。

    +7

    -1