ガールズちゃんねる
  • 24. 匿名 2024/03/26(火) 10:17:53 

    この真ん中にもさー、どうにか共通の話題を探し出したりどう言う話か説明したり1人を蚊帳の外にしないように取り持とうと頑張ってくれる人もいれば
    全く最初にいた方をスルーして話し込む人もいるよね

    基本いくら仲良いママでもそのママが知らないママといるときはわざわざ行かないようにしてるわ

    +486

    -0

  • 209. 匿名 2024/03/26(火) 12:10:14 

    >>24
    基本いくら仲良いママでもそのママが知らないママといるときはわざわざ行かないようにしてるわ

    普通はそうだよね!
    私も、知らない人と居たら話しかけない、会釈だけにする
    あとから来て知らない話する人ほんっと大っ嫌い!!!!!!

    +126

    -0

  • 217. 匿名 2024/03/26(火) 12:17:40 

    >>24
    男同士ってうまくまとまるイメージ
    女同士だと何故か出来ない

    +1

    -7

  • 399. 匿名 2024/03/26(火) 22:37:20 

    >>24
    そんな良識あるママさん達ばかりじゃ無かったな。
    仲間意識が強くて、いきなりやって来て関係ない話する人が多くてウンザリしたよ。
    普通は周りに配慮するのが大人のマナー、それすら出来ない人と仲良くなっても得るものは無い。

    +13

    -0

  • 489. 匿名 2024/03/27(水) 10:25:53 

    >>24
    うちは転勤で田舎に引っ越してきて早々、お迎えのとき話したのが仲を取り持ってくれる系のママで、お仲間呼んで「◯◯県から来たんだって!□□ちゃんも転勤で住んでたことあるって言ってたよね?」みたいに紹介してくれて、おっとりママグループに入れてもらえたよ。今うちの子小4だけど、年長さん以来ママ友グループの中の誰かは同じクラスだし、色々聞けて本当に助かってる。

    年中まで通ってた都会の幼稚園は、「私以外と仲良くしないで!」みたいなママが多くて、めちゃくちゃ面倒さかった。捕まってしまうと新しいママ友なんかできやしない。わかんないことあっても、他の人に聞けないからお互い「どーしよう?どーしよう?」みたいな。ママ友関係色々言われてるけど、いい人は貴重だし、出会えると本当にありがたい。

    +8

    -0