ガールズちゃんねる
  • 153. 匿名 2024/03/26(火) 11:11:51 

    >>137
    私まさに、新参者、一人っ子だったからそうだった。私と仲良くしても何のメリットもないもんね。
    田舎だから担任と保護者で親睦会と言う名の飲み会(ほぼ強制参加)あって、行きたくなかったけど行かないと更に仲間はずれされるって聞いたから、行ったけどくじ引きで席決まった時点で私の両隣りになったママとパパに明らかなご不満な顔されて始まったら速攻仲良いママパパの席に移動して行って両隣り誰もいないし、向かいになったママは、ニコニコしてくれたけど、がる子さん(私)と共通の話しがないからどうしようアハハって笑われて移動されたよ。辛かった。それっきり卒業まで親睦会不参加したよ。

    +72

    -2

  • 166. 匿名 2024/03/26(火) 11:22:37 

    >>153
    担任と保護者で親睦会だとー?きっつー!私はそういうの最初から一切参加しないけど、辛かったですね。唯一のより所だった正面のママさんもなんだかなーって感じ。話題ないのはしょうがないけどそれ口に出すなよって感じ

    +82

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/26(火) 11:26:15 

    >>153
    それは新参者から挨拶して話題振らないとだめな場面じゃない?
    私転勤族だから引越し多いしその度に新参者だけど必ず自分から挨拶するし仲良くなりたいときはそのオーラ出しながら話かけるよ。
    じゃないとどこに行っても友達いない生活しないといけない。

    +5

    -26

  • 490. 匿名 2024/03/27(水) 10:26:41 

    >>153
    こんな辛く当たられることってある!?子供が同級生なんだから共通の話題が無いなんて事あるわけないのに。
    この場合、武装という意味でやり過ぎない程度の少し都会的な雰囲気のおしゃれをして完全武装する事って大事だよ。まさかほぼスッピンで髪もセットせずに行ってないよね?服はラフでもメイク、髪型、ネイル、さりげないアクセサリーがキマってれば多分空気変わると思う。田舎なら特にね

    +4

    -0