ガールズちゃんねる

自分の名前の漢字を説明できますか?

840コメント2024/03/27(水) 13:48

  • 45. 匿名 2024/03/25(月) 21:40:23 

    結婚後苗字が変わり、初めて漢字の説明す時にパニクって『阿』という字を「えーと、えーと、阿修羅の阿です!」って言ったら「は?」って言われた。そりゃ、は?だよね…その後も「あのー阿闍梨餅の阿で…」とか普段使わない『阿』しか出てこなかった。

    +68

    -1

  • 362. 匿名 2024/03/25(月) 23:39:41 

    >>45
    阿修羅www

    +42

    -0

  • 397. 匿名 2024/03/26(火) 00:46:33 

    >>45
    阿修羅も阿闍梨餅もよく知られた一般的な言葉だと思うのだが。
    四阿の阿 あ

    +23

    -0

  • 398. 匿名 2024/03/26(火) 00:51:11 

    >>45
    阿波おどりのア
    阿部寛のア
    とっさに阿修羅が出てくるのがすごい

    +31

    -0

  • 544. 匿名 2024/03/26(火) 12:00:17 

    >>45
    旧姓に阿があったけど、こざとへんに可能の可と書くアですって言うと通じるよ

    +6

    -1

  • 627. 匿名 2024/03/26(火) 15:05:10 

    >>45
    阿修羅の阿w
    迫力があって好きよ

    私は浦を説明するのに浦島太郎の浦って言ったら横で聞いてた夫に笑われたわ
    浦和とか浦賀とか三浦半島とか他にあるって後で気づいた

    +2

    -0

  • 629. 匿名 2024/03/26(火) 15:08:33 

    >>45
    わたしの苗字は、安か阿が多いと思うんだけどどっちですかってなったら、
    ・安心の安の方です。
    ・こざとへんの方です。って説明する人がほとんどだったな。
    私は初めの頃、安い方の〇〇です。...って口走ってから自分の中で定着しちゃってそれしか出てこない

    +0

    -0

関連キーワード