ガールズちゃんねる

自分の名前の漢字を説明できますか?

840コメント2024/03/27(水) 13:48

  • 16. 匿名 2024/03/25(月) 21:37:26 

    友人だけど
    麻薬の麻と言うのが一番伝わるらしい笑

    +153

    -3

  • 158. 匿名 2024/03/25(月) 22:02:08 

    >>16
    麻美?

    +15

    -1

  • 234. 匿名 2024/03/25(月) 22:24:57 

    >>16
    私も麻がついてるけど、アサって言っても伝わらない時は麻薬ですって言うと一発で伝わる笑
    あとは麻婆豆腐かなぁ。

    +60

    -0

  • 259. 匿名 2024/03/25(月) 22:35:10 

    >>16
    麻原の麻はやだな

    +26

    -1

  • 338. 匿名 2024/03/25(月) 23:16:47 

    >>16
    麻袋の麻とかじゃ伝わりにくいのかも‪🤔‬
    大麻(オオアサ)を説明する時にちょっと自分が覚悟決めるんだ……

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2024/03/26(火) 00:18:07 

    >>16
    オッサンには麻雀の麻ですと言ってた
    必ず笑ってくれたw

    +34

    -0

  • 389. 匿名 2024/03/26(火) 00:29:10 

    >>16
    倫子(りんこ)って友達も
    不倫のりんですが1番通じるって苦笑いしてた

    +28

    -1

  • 399. 匿名 2024/03/26(火) 00:55:52 

    >>16
    親から「麻布の麻」で通じなかったら「大麻の麻」って言いなさいって言われてた

    +7

    -1

  • 438. 匿名 2024/03/26(火) 02:14:00 

    >>16
    警察に電話で名前説明する時に、
    麻薬の麻ですって伝えたら、横にいた夫に、
    警察にその伝え方する?って笑われました。
    以前、麻(アサ)で「ま」を伝えたら、朝で書かれたことあります。
    生地の麻(アサ)って言っても、若い世代にはなかなか伝わらない。

    +34

    -0

  • 558. 匿名 2024/03/26(火) 12:43:15 

    >>16
    麻酔じゃだめかな?

    +7

    -0

  • 590. 匿名 2024/03/26(火) 13:38:54 

    >>16
    アサって言われても朝かなってなるもんね。私の友達の麻美さんはリネンの麻って言ってた。

    +10

    -0

  • 760. 匿名 2024/03/26(火) 19:47:47 

    >>16
    私も名前に麻が入るんだけどどう言う意味でこの漢字が使われたのか謎すぎる

    +3

    -0

  • 778. 匿名 2024/03/26(火) 20:29:22 

    >>16
    私も麻薬やら麻酔やら言ったりもしてたけど、「林って漢字が入ってるやつです」って言ったらだいたい理解してもらえる。

    +0

    -0

  • 794. 匿名 2024/03/26(火) 20:52:25 

    >>16
    良い意味として名付けてくれただろうに、麻薬って伝えるのあんまりかなーとおもってせめて麻酔にしてたけど、麻薬の人多くて安心した笑(なんなら名付けた父も親戚に麻薬って説明してた🤣)

    +2

    -0

関連キーワード