ガールズちゃんねる
  • 413. 匿名 2024/03/26(火) 03:04:14 

    うちも毎日のように何人も遊びに来るけど、正直気遣いの差で親の質わかるよ、というかわかってきた
    毎回必ず何か持たせてくれる子、たまに持ってくる子、1度でも持ってきた子、会えばいつもすみませんって言ってくれる親御さんは全く気にならないしありがたい
    1度もおやつ持ってこないで誰よりもがっついてて他にも問題ありな子に限って
    親は会ってもシラ〜ってしてて挨拶もない
    悪いけど見た目からして頭悪そうな親で子供に無関心ぽくて悲しくなる

    まともな親なら子がよその家に毎日のようにお邪魔してたら悪いと思うし気になる

    +18

    -0

  • 436. 匿名 2024/03/26(火) 06:31:28 

    >>413
    子供が○○の家で遊ぶって聞いたら、お菓子1つでも持たすよね。留守中で子供が帰って来てからいつもお邪魔しているのを知ったなら、参観などでお礼言わないとってなるよね。
    もう何百回もうちに遊びに来てる子がいるけど、保護者と一切面識なしだよ。
    もし自分の子がそんなに頻繁にお邪魔してて参観とかも行けなかったとかなら、一度でも挨拶に行くのが普通だよね。
    放課後何してたとか子供との会話が全くないのか、公園でずっと遊んでたとか嘘ついてるのかな。

    +10

    -0

  • 445. 匿名 2024/03/26(火) 07:45:54 

    >>413
    やっぱりそういう親子ってどこにでもいるんだね。
    お菓子水筒持ってこない子はお菓子や飲み物に対する執着がすごいの。お菓子をバッグから取り出すそぶりをしたら近寄ってくるし食べる時はがっついてる。
    そういう子の親は子供に無関心だし躾も放任で気遣いがないってとこも共通してるわ。
    お菓子はいただかない方針の家の子が稀にいて、普段食べれない分を外で発散するかのように親に内緒で友達のお菓子横取りするパターンもある。

    +7

    -0

  • 458. 匿名 2024/03/26(火) 08:25:43 

    >>413
    お母さんがちゃんとしているご家庭は、お子さんもお利口さんで可愛らしいよね。
    頻繁に遊びに来てても、保護者と面識ないお子さんに限って挨拶も出来なかったりする。
    来た時に「こんにちは~」って声かけても無視して帰りも何も言わずに帰るから、玄関で「お邪魔します」とか言ってから入るのが礼儀だよ、と子供から伝えてもらった。


    +14

    -0