ガールズちゃんねる
  • 155. 匿名 2024/03/25(月) 19:00:34 

    今後の為にききたいんだけと、お菓子持参の時お友達の分ももってくの?
    例えばポテチ1袋とかなら一緒に食べれるけど、駄菓子とかだと遊ぶ相手分も用意するべき?

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2024/03/25(月) 19:01:55 

    >>155
    自分の分だけ持ってくる子はいないなぁw
    飲み物はほぼ皆水筒持参してくる。

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/25(月) 19:03:29 

    >>155
    ハイチュウとか個包装になってるせんべい、クッキーとか
    友達と分けれるタイプ持ってくる子が多い
    これ〇〇の分だよ〜って言ってお互い持ってきたお菓子を仲良くシェアしてるよ
    ハイチュウは、おみくじついてるから低学年はそれで盛り上がる笑

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/25(月) 19:03:37 

    >>155人の家に遊びに行くのに自分の分だけもたせる親はバカかと思うよ。実は私の友達がそうだったけど、自分が親になったらこんなこと絶対しないわと思った。

    +11

    -0

  • 216. 匿名 2024/03/25(月) 19:26:05 

    >>155
    おうちや関係性によるかな…
    低学年のときはアレルギーなどわからないから、子どもたち基本的には自分の食べたいものをそれぞれ持参してたよ。でも個包装とかで少し交換したりしてた。いや俺はそれ食べれないやーとかでもらわない子もいた。遠足より少ない量だけどそのイメージ
    高学年にもなると友達増えて遊ぶ友達めっちゃ増えるじゃん?なんかそうするとうちの子はポテチひと袋で公園でみんなで食べたりしてたな

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/03/25(月) 19:29:48 

    >>155
    うまい棒とかビッグカツみたいな、あきらかに1人用です!ってのを自分の分だけ持ってくる子はいないかな
    5連で売られてる小さめのスナック菓子を一袋だけの子は普通にいたりするよ
    私はそれでも十分だと思ってる

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2024/03/25(月) 19:44:48 

    >>155
    明らかに人数わかる時は個包装のもの人数分とかもある。なんならそこの家に兄弟がいるのもわかってる場合は兄弟(下の子)の分も数に入れる。

    +2

    -0