ガールズちゃんねる
  • 19. 匿名 2024/03/25(月) 15:36:24 

    >>2
    カンニングした生徒や宿題忘れた生徒を叱ったら訴えられる世界だからね

    +87

    -2

  • 49. 匿名 2024/03/25(月) 15:49:33 

    >>19
    訴訟社会のアメリカですらそんな訴え起こさないのに(むしろ教師と生徒&親の上下関係がしっかりしてる)

    +13

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/25(月) 18:17:58 

    >>19
    え、宿題忘れても怒っちゃダメなの?
    なんか今っておかしいよね。
    生徒がお客さんみたいなさ。
    娘が小3になるんだけど、1年生の時の先生も2年生の時の先生もめちゃくちゃ気を使ってくれて、消しゴム無くしてしまったみたいで放課後探したけど見当たらなくてすみませんと電話来た時は「逆にすみません、無くした子供が悪いし予備も持たせてるので放課後探すとか電話するとかして頂かなくて大丈夫です。忙しいのに申し訳ないです。ほんっとに気にしないでください!持ち物は自分でしっかり管理しないとくらい言ってくれてていいので!家でも言い聞かせます!」って言ったよ。
    生徒が消しゴム無くしたくらいで親に電話しなきゃならないとか気の毒すぎる。
    宿題忘れたのだって体調不良とか宿題自体学校から持ち帰るの忘れたとかなんか理由が無いんだったら注意するよね。
    今の親ってそんなに我が子が注意されたりするの嫌なのかな。
    自分ちの子が悪いのに。

    +35

    -1