ガールズちゃんねる

独身限定!子持ちの友達との付き合い方

267コメント2024/04/02(火) 14:24

  • 1. 匿名 2024/03/24(日) 14:53:53 

    環境が違うと今まで通り仲良くするのは難しいことに気づいてしまいました。

    独身の皆さん、子持ちの友達とはどのように付き合っていますか?

    +149

    -4

  • 16. 匿名 2024/03/24(日) 14:56:45 

    >>1
    小中の友人と仲良いけどあまり変わりないよ。でも相手の友人が仕事が好きでほぼ仕事の話しかしないからかも。

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/24(日) 15:03:34 

    >>1
    適当に付き合ってます

    +8

    -3

  • 60. 匿名 2024/03/24(日) 15:07:43 

    >>1
    ゴールデンウイークに友達二人と会う予定なんだけど、内子持ちが一人でもう一人は子なし
    子供連れてきたら嫌だなぁって思う
    結局子供の面倒見ててろくに話できないし

    +67

    -1

  • 68. 匿名 2024/03/24(日) 15:10:24 

    >>1
    42歳て孤独なので地元掲示板とかで知り合い増やしたけど、私以外みんな既婚者。
    既婚者さんはなかなか本心話さない人が多い気がする。まあ独身に言ってもわからないでしょって感じなんだろうけどもこちらも根本的にわからないことが多いから仲良くなりようもないよなってしみじみ思った。
    もう大人になってから友人は無理なんだなーって思ったよ。

    子供が大学生くらいならまた付き合える人出てくるかもしれないけど

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/24(日) 15:13:13 

    >>1
    子どもいたら忙しくて気軽に遊びにもいけないだろうし、疎遠になるのも仕方ないような気がする
    また数年後とか落ち着いたら会えるといいな、くらいの気持ちでいればいいんじゃないかな。友だちは友だちだし。

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/24(日) 15:22:45 

    >>1
    相手が誘ってくれたら会うよ
    こっちからは誘いづらい

    +2

    -2

  • 85. 匿名 2024/03/24(日) 15:25:17 

    >>1
    会う時間や頻度は変わるかもしれないけど、あとはそんな変わらなかったけどなぁ。

    旦那の愚痴も子どもの話しも別に聞けるからかも。
    私の話しも普通に聞いてくれるし。

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2024/03/24(日) 15:28:32 

    >>1
    普通に変わらず仲良いけどな。
    環境の違いはあるけど、それはお互い様だし。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/24(日) 15:32:46 

    >>1
    学生時代の友達は卒業した時点で環境ってかわるし、違うレベルの大学や専門、全く違う業種の仕事だったり。それでも普通に変わらず仲良くいれたから、既婚独身子持ち関係なく普通に仲良いよ。
    もちろんみんな大人になったからフットワーク軽さの違いはあるから、会う頻度こそ減ったり、場所の偏りはでてきたけど。会えば 昔のようにそれぞれの近況話して、へーってきいてたり、愚痴いったり、思い出話して懐かしんだりしてるよ。
    子持ちの子も子供つれてきたりするときは一緒に遊ぶし、子どもなしで夜のみにいくこともあるし。

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/24(日) 15:37:37 

    >>1
    遊ぶ約束して子供連れてきたらもうアウトかな
    やっぱ子供来ると「ママー!聞いて聞いて」みたいな感じになって、会ってもまともに話せなくて楽しくないんだよね。それなら話が合う同僚とかと、仕事の愚痴とか言って気軽に飲んでる方が楽しいって思ってしまう

    +52

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/24(日) 15:49:49 

    >>1
    既婚子供なしも見てていいですか?

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/24(日) 15:50:16 

    >>1
    友達と会える自由な時間帯
    金銭感覚
    価値観
    友達と会える場所
    がかわるから年二回ぐらいしか会わなくなった
    小さい子供がいるとどうしても子持ちの友達の住んでる場所で集まることになるし集まりに頻繁に参加するのもしんどいし
    悪い意味じゃなくしょうがない

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/24(日) 16:06:35 

    >>1
    自分以外、友達は全員子持ちだけど、そういうの全然感じてない。
    今日夜飲まない?っていうような急なお誘いはできないけど、それ以外別になんとも。

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2024/03/24(日) 16:08:11 

    >>1
    >子持ちの友達とはどのように付き合っていますか?
    イヤな言い方になりますが、だんだんと疎遠になって「付き合わない」が回答です。付き合いが再開するとすれば、子供が就職するなりして完全に手が離れる頃かなって思っています。

    +27

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/24(日) 16:10:28 

    >>1
    私は子供ふたり居る友達と仲良くやってるよ!二十歳からの付き合いで20年位経つけどずっと仲良しだけどねぇ。

    共通の話題なんて沢山あるんじゃないかな。
    好きな芸能人とかアイドルの話、お互いの飼ってるペットの話、お互いの親や困った親戚の話、健康の話題、近況報告…とか。お互い話したい事あり過ぎてちょっと早口で喋ってる位だけど(笑)気が合うから友達の話聞いてるのも楽しいよ。
    私お酒飲まないし、会うのはランチで充分だけど。私が仕事で忙しい事もあるし、友達が家の事で忙しい時もある。お互いの予定擦り合わせて会う日時決めてるし普通じゃない?会う時は友達は子供連れてこないけど、たまには会いたいなとも思うよ!たまに子供の写真送って貰ったりしてるよ!見るたびにめっちゃ育っててびっくりする(笑)

    +7

    -5

  • 127. 匿名 2024/03/24(日) 16:23:37 

    >>1
    わたしの昔からの友達グループは、既婚子なしx2、離婚子ありx2、既婚子あり、独身って感じでバラバラ
    子どもいる子同士でも小さいうちは色々あったみたいで、しばらく会わなかった
    子ども達が大きくなってからはまたみんなで会うよ
    なんかみんなもう色々吹っ切れて、昔に戻った感じ
    体力気力がなくなるから、短時間で回数少なめで

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/24(日) 16:49:12 

    >>1
    私はずっと未婚の立場だけど、子供の頃からの友達は別にお互いの環境がどうとかで友達関係破綻はしてないよ
    未婚、既婚、離婚、再婚と人生ばらばらだったらするけど、皆んな大切な友達で会えない期間が長くても変わらない
    子供が目離しならない時期はそりゃ会う機会は減るけど、お互いの自宅で会ったりもできるし、子供も大きくなってくると時間の都合もつけやすくなるので外で会うこともできる
    話の内容も仕事の事、家庭の事、高齢になってくる親や子供の事、別に遠慮なく話してるし、何でもない世間話もしてる

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/24(日) 17:40:48 

    >>1
    よく友達の家に招待されてホームパーティーしてる。
    向こうは奥さんと子供も連れて外食とか、一度一泊で旅行もある。
    みんなで会ったら話が合うとか合わないとかはない。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/24(日) 18:01:31 

    >>1
    子育て中他人に構う暇なし
    そんな時間あるなら寝ていたい

    +1

    -4

  • 150. 匿名 2024/03/24(日) 18:12:51 

    >>1
    向こうが結婚し出産もしてから疎遠になった子結構いる。まあ仕方ないけども。

    その中でも今もたまに会ってる子は、『たまには独身モードになりたい!!』とオシャレカフェや居酒屋行きたいと連絡がきて行ってる。
    普段育児の話ばかりしてるらしくそれが嫌?みたいで、テレビやたわいもない内容の話したり、私の恋愛や仕事の話聞きたい!とか言ってくれる。
    オシャレしなさすぎてコスメとか洋服の流行りに疎いから教えて!と言われ、一緒に買い物まわったり。

    詳しくわからないがママ友とも色々マウントとかあるらしく、子育てについて何も言ってこない普通に遊べるのが楽しいんだ!、と言われた。
    こちらも子育ての話だと何言えばいいか分からないから、、お互いに楽しく会えていると思う。

    +28

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/24(日) 18:41:20 

    >>1
    集まりに子ども連れて来ない良識のある人としか付き合いしてない

    +21

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/24(日) 19:02:19 

    >>1
    何年も会ってない友達がいて、連絡(グリーティングカードや年賀状など含む)はたまにする程度なんだけど
    この前誕生日が1週間違いで相手(既婚)が先だったのでおめでとうLINEした。
    そのLINEも私で途切れ、1週間後の私の誕生日には連絡がなかった。これは相手からしたら迷惑なのかな?
    もう連絡しないほうがいいのかな。

    +13

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/24(日) 19:14:07 

    >>1
    38歳独身です。

    9割は結婚祝いと出産祝いを渡してから疎遠になります。会うこともほぼない。その少ない割合の中で会う子がいても、マウント取られて子供のお披露目でなんのために会いに行ったのかわからない状態になるし気分悪くてその後遊ばないというか、相手も出産祝いもらったから用事ないと思う笑

    なのでほぼ疎遠ですね!
    出産結婚のマウントや、独身っていいよねー!など言わない普通のお付き合いができる子だけ仲良くしてます。ほぼいませんがw

    +26

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/24(日) 19:31:13 

    >>1
    独身の方に質問。
    子持ちなんだけど、独身の人と会う時は自分からは子どもの話しない方がいい?

    +2

    -9

  • 175. 匿名 2024/03/24(日) 20:07:21 

    >>1
    子持ちでお金ある人は良いけど、お金無い人は気をつけたほうが良い。

    子供のための節約ならこっちの経済力無視してくる人がいる。

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/24(日) 21:50:57 

    >>1
    ほどほどで、離れていくもの。
    あちらはよくもわるくも、子供の話、子ども関係の親の話し。

    これは介護とかでも一緒。
    違う段階、違う立場の人間とは話は合わない。
    その人がどうとかじゃなくて。

    だから離れる。
    マウントしてくるならそもそも友人ですらない。

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2024/03/25(月) 09:41:05 

    >>1
    子供が好きだから特に変わりなかった
    子供いてもフットワーク軽い人とは付き合いやすい
    逆にアラフォーになってから入籍してLINEで夫や愚痴や喧嘩の話ばかりする友達とは距離置いてしまった

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2024/03/25(月) 10:21:52 

    >>1
    土日休みだと言ってるのに昼間のランチを提案してくるから疎遠になった。はじめは有給とってたけど。

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2024/04/02(火) 14:24:18 

    >>1
    別トピにも書いたけど、子持ちとは感覚がもう合わなくなるからわざわざ会いたくなくなるね。残念だけど。

    +0

    -0

関連キーワード