ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/03/24(日) 13:58:06 

    「結婚適齢期」はもはや“死語”なのに…「結婚相手を選ぶには恋愛経験が必要」は果たして本当なのか | オトナンサー
    「結婚適齢期」はもはや“死語”なのに…「結婚相手を選ぶには恋愛経験が必要」は果たして本当なのか | オトナンサーotonanswer.jp

    結婚後の幸せに「年齢」「交際人数」「恋愛経験」は関係するのか…時に、無責任な形で聞こえてくることもある世間の声に、筆者が伝えたいこととは――。


    ■結婚までの交際人数は「2〜3人」が主流
    …「男性は30歳、女性は29歳までに3人と付き合った上で結婚する」のがニッポンのスタンダードということですが、果たして幸せになっているかどうかは、神のみぞ知ること。私が運営する夫婦仲相談所に寄せられる声には、浮気問題、離婚問題、セックスレス問題が山積みですから。

    ■「年齢」「交際人数」は結婚後の幸せに関係するのか
    夫婦仲相談所には、さまざまな方が相談に来られます。

    ある方は、交際経験がないまま30代半ばになってしまい、結婚相談所で出会った人と現在お付き合いをしているものの、バージンであることが気になっています。「彼に重いと思われるのが嫌だから、女性用風俗に行った方がいいのか」という相談を受けました。

    片や、現在47歳で、今まで10人以上の男性とお付き合いをしてきたけれど、一度として結婚まで至ったことがなく、先日は2股をかけていた男性2人から同時に振られてしまった、どうして自分は結婚できないのか? という悩み多き女性も。

    つまり、交際人数や年齢は、結婚後のハッピー感に関係ないということが見えてきませんか。

    …「若くして結婚したら長続きしない」「結婚するまでの経験人数が少ないと失敗する」。そんな世間の無責任な声にとらわれず、自分の意思で選択し、その選択にぶれない自信を持っていれば、どんな状況になったとしても、堂々と「私たちは幸せです」と笑顔で断言できると思います。

    +4

    -26

  • 6. 匿名 2024/03/24(日) 13:59:27 

    >>1
    結婚出来る出来ないも、結婚した後続く続かないも結局は運

    +55

    -3

  • 9. 匿名 2024/03/24(日) 13:59:37 

    >>1
    先日は2股をかけていた男性2人から同時に振られてしまった

    そんなことしてるから、結婚できないんじゃ。。

    +79

    -1

  • 19. 匿名 2024/03/24(日) 14:01:43 

    >>1
    テレビで「結婚相手は交際数で数えて4人目の相手がいい」ってやってて
    それを見た母が横で「あーやっぱり!お父さん4人目だったわー」と言われて複雑な気持ちになった。

    +31

    -5

  • 29. 匿名 2024/03/24(日) 14:03:49 

    >>1
    ある程度の経験は必要だなって思うよ
    私は25の時に年上旦那と結婚したけど、もっと遊んでも良かったかもと思うことがある
    30ぐらいまで遊んで最終的に7歳年下と結婚した友達が眩しいもんww
    でも私も遊べるほどモテてなかったからお前は相手にされないだろって話なんだけどw

    +9

    -6

  • 31. 匿名 2024/03/24(日) 14:04:24 

    >>1
    例外はもちろんあるとして、

    最低でも2−3人と「まともな長期的な(近距離1年以上目安、できれば2−3年)付き合い」をした人が結婚成功率高いと思う。

    それ以下だと見る目が養われないし、人数だけ多くても期間短かったり浅い付き合いだったら本質的な人間関係に踏み込めないし。

    +18

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/24(日) 14:04:39 

    >>1
    基準が古い気がする
    昭和

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/24(日) 14:09:25 

    >>1
    いやぁ〜…付き合ったっすよ?29歳までに丁度3人。
    でも結婚できる気しない。なんなら願望すら分からなくなってきた。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/24(日) 14:25:20 

    >>1
    29歳までにほぼ結婚のための恋愛中心の生活送らないといけないんだ…それで仕事もしたら他のことは0だね。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/24(日) 14:31:22 

    >>1
    結婚適齢期は死語じゃ無いし恋愛経験も必要だよ
    今も昔も女性の結婚年齢のピークは20代中盤
    2020年でも26歳が女性の結婚年齢のピークだった

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/24(日) 14:34:52 

    >>1
    ガル民適齢期は何歳からかな?

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/24(日) 14:49:26 

    >>1
    ヤリマンが増えると嬉しいマスコミが洗脳した結果だよね
    くそみたいな経験なんて絶対にいらない

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/24(日) 14:50:23 

    >>1
    平均なんて適当よ
    年収一億と無職の平均年収は五千万

    恋人の数よりもいろんな人間と交流して自分を知るってことが大事なんじゃない?

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/24(日) 17:17:57 

    >>1
    これ系のトピックで思うのが、死語も死語

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/24(日) 23:29:02 

    >>1
    相手側家庭の問題で結婚できない恋愛が2回続いたから、もう相談所に頼ることにした。
    恋愛はたくさんしたからもうええわ。
    だけど、その2回から相手からはたくさん愛される経験をしたので自分の中でも変われた気がする。
    2人に出会う前にも婚活してたことがあったけど、あの時とは違うメンタル、コミュニケーションで男性と向かえるようになったのは決して無駄ではなかったな。

    +0

    -0