ガールズちゃんねる
  • 13. 匿名 2024/03/24(日) 13:24:47 

    選択一人っ子だけど、全く後悔はないよ。
    子供も「下が欲しい」と言わなかったし。
    とことん付き合ってやれるのが自分には合ってるから良かったですね。

    +232

    -89

  • 224. 匿名 2024/03/24(日) 14:18:53 

    >>13
    >結婚・妊娠・出産などをしなかった方

    なんで子持ちが書き込みにくるの?

    +33

    -74

  • 319. 匿名 2024/03/24(日) 15:18:04 

    >>13
    これ特に叩く要素無いし主の質問にちゃんと答えてるのに、マイナスくらいまくるから皆答えないのかな?質問に答えないで自分の言いたいことだけ言ったり文句ばっかりの人が多くて話が脱線しすぎ。しかもそういうコメ程プラスがつく。

    +60

    -5

  • 476. 匿名 2024/03/24(日) 22:54:24 

    >>13
    うちも全く後悔ない。
    私も夫も兄妹いるから最初は漠然と子どもは2人かななんて思ってたけど、ひとり目の子が育てやすくてかわいくてかわいくて…次の子を同じくらい可愛がれるかわからなかったし、こんなにかわいい子を小さいうちから下の子のせいで何か我慢させることがもしあったらかわいそうだと思ったら2人目全くほしくなくなった。

    +51

    -5

  • 596. 匿名 2024/03/25(月) 09:22:39 

    >>13
    うちも選択一人っ子にする予定で、夫にもそう話している。
    ただ、夫は2人欲しいみたい。
    わたし今妊娠中で38歳なんだけど、義兄夫婦が40歳で第二子を出産したから大丈夫でしょ?って夫は言うんだけど、義兄が34歳の時で奥さんが40歳の時だから、状況が全然違うんだよね。

    私が40歳の時、夫は47歳。単純にに精子の劣化の方が心配。産めても障害がある子供が産まれてくる可能性が高い。

    そう話しても、夫は現実を受け入れられないのか、2人目を期待してる様子。だからベビー用品はいらなくなった物から全て処分して、一切取っておかないつもり。
    それに、私は正社員で管理者だから、時間的余裕も欲しいしね。

    +17

    -0

  • 602. 匿名 2024/03/25(月) 10:01:44 

    >>13
    65歳の選択一人っ子の上司がいる。
    第一子のときにかなり命を削って出産されたので第二子は諦める選択肢を取られたとのこと。
    一人っ子育児はそれなりに楽しかったそう。

    +15

    -0

  • 632. 匿名 2024/03/25(月) 10:57:43 

    >>13
    周りに流されて子供は2人が普通だから産んだ、みたいな家庭で教育費カツカツになったり、補助をあてにしたり、子供の進学を諦めさせたりするくらいならひとりっ子のほうが賢明だと思う。

    +16

    -1

  • 647. 匿名 2024/03/25(月) 11:26:24 

    >>13
    うちも選択一人っ子
    切迫早産とつわりがきつすぎた
    無理すれば2人目もいけたかもだけどもうこりごりだった、けどずっーとよそのきょうだいみては胸がキリキリしてた
    子供が10歳になった時にその気持ちがさっぱり消えた
    子供の歯列矯正で100万かかったのも大きい

    +5

    -0

  • 658. 匿名 2024/03/25(月) 12:30:20 

    >>13
    うちも一人っ子
    公園遊びや遊園地のアトラクションの2:2の乗り物など、2人いたらよかったかなー?と思うこともあるけど、この大変さが倍になると思うと無理
    今が1番バランスいいかな〜

    +10

    -0

  • 662. 匿名 2024/03/25(月) 12:47:15 

    >>13
    子供って、下じゃなく上欲しがらない?

    +1

    -2

  • 701. 匿名 2024/03/28(木) 08:07:45 

    >>13
    アラフィフですが、うちは選択一人っ子ではなく、流産を繰り返した結果の一人っ子だった。うちの娘は子どもの頃「兄弟姉妹がいないのはクラスで自分だけなの」とさみしそうにしてたな。でも高校生くらいには「一人っ子ってなかなか良いよね!」って笑ってた。大人になってからは「大切に育ててもらって私は本当にしあわせ者」って言ってる。 私自身は兄弟がいてすごく楽しかったから、娘にそういう存在がいないことがとても気になってしまい可哀想にすら思ってしまっていたけれど、娘が優しい夫と楽しく暮らし素敵な友達がたくさんいてくれるのでホッとしてる。「一人っ子でありがたかった」と言ってるので、これはこれでよかったと思ってる。

    +0

    -0