ガールズちゃんねる

精神年齢が10年は遅れてる

220コメント2024/04/02(火) 14:22

  • 8. 匿名 2024/03/24(日) 10:45:25 

    発達障害あると実年齢×0.7ぐらいの成長速度だって聞いたことあるよ

    +197

    -9

  • 37. 匿名 2024/03/24(日) 10:52:04 

    >>8
    発達障害の重さにもよるんじゃない?
    知的障害が入ってるとさらに遅れるだろうし

    +45

    -1

  • 48. 匿名 2024/03/24(日) 10:55:10 

    >>8
    発達障害の診断は受けていないけど
    多分発達障害な気がする私がまさにコレだよ
    しんどい

    +140

    -1

  • 51. 匿名 2024/03/24(日) 10:56:21 

    >>8
    と思います
    小学生の発達障害の子たちのお世話してた時
    高学年なのに
    男の子がお母さん来るとハグ求めに行ったり
    お母さん手作りの幼稚園からのバッグを
    持ってきてたりするからね
    周りから浮いているの良くわかる
    10歳なら7歳、1年生くらいの感覚だもんね

    +44

    -12

  • 73. 匿名 2024/03/24(日) 11:03:39 

    >>8
    知人の高2の子が精神年齢は小5って言われたらしい

    +31

    -4

  • 87. 匿名 2024/03/24(日) 11:13:28 

    >>8
    30歳で21歳なるトピ主と合致するね

    +38

    -1

  • 98. 匿名 2024/03/24(日) 11:20:10 

    >>8
    私だ。今40だけど、ようやく恋愛市場の第一線から卒業しようと思って婚活始めたところ。『子供はまだいらない』とか言ってるし。現段階で相手いない時点でもう手遅れなのだけど、精神年齢28歳だから笑
    でも毎日楽しい。

    +59

    -8

  • 105. 匿名 2024/03/24(日) 11:26:00 

    >>8
    発達障害ないけどそんなくらいだと思う。周りが大人に見えるし、まるきり子供ではないが、子供っぽいところはあるなと思う。

    +39

    -1

  • 109. 匿名 2024/03/24(日) 11:27:31 

    >>8
    うちの息子春から高校生だけど小学生みたい。
    ぬいぐるみ好きだし仮面ライダーも好きだし、幼稚園のバッグは持たせてないけど、恥ずかしさもなく普通に持てると思う。

    +35

    -4

  • 126. 匿名 2024/03/24(日) 11:45:10 

    >>8
    社会人の意識が芽生えるのは35歳になってからか…

    +28

    -1

  • 127. 匿名 2024/03/24(日) 11:46:09 

    >>8
    33歳だからその計算式でいくと23歳、新入社員のようなものだけど、アルバイトも受かりにくいからもっと下。清掃以外面接で受かったことないし、受かっても数日で邪魔者扱いされるし。

    +11

    -2

  • 136. 匿名 2024/03/24(日) 11:57:25 

    >>8
    私そうだと思う
    今四十になったけど、今から二十歳くらいに戻ったら、いや中学に戻ったら人間関係も勉強も当時より上手くやれてもっとまともになれると心の底から思う
    やっと人間関係の築き方やコミュニケーションの取り方、勉強のやり方を理解した
    当時から上手くできてスクールカースト上位にいた子たちは皆定型の子たちなんだと思う
    勉強も卒なくこなしてたしね

    +101

    -2

  • 137. 匿名 2024/03/24(日) 11:57:50 

    >>8
    発達障害診断済の息子15才、小学校高学年くらいの精神年齢か。確かにそれくらいかも。
    しばらくは高学年男子に言い聞かせるつもりで接するわ。

    +6

    -1

  • 152. 匿名 2024/03/24(日) 12:34:26 

    >>8
    私も同じ
    ADHDの特徴に多くあてはまってるし多分そう。
    今33歳だけど24.5歳位の感覚でなの
    しっかりしようって思うけどどう頑張ればいいかも分からず。辛いよね😞

    +48

    -2

  • 162. 匿名 2024/03/24(日) 13:02:59 

    >>8
    定型は周囲を観察して相応しい立ち居振る舞いを自然と学ぶけど、空気を読めない発達は精神面の成長が遅い

    +10

    -2

  • 171. 匿名 2024/03/24(日) 14:19:22 

    >>8
    自分発達障害と軽度知的障害で20代前半だけど精神年齢は10歳くらい。見た目も中高生に見える

    +1

    -2

  • 177. 匿名 2024/03/24(日) 14:49:07 

    >>8
    年寄りになったときにイキイキしてそうだね

    +4

    -2

  • 208. 匿名 2024/03/25(月) 06:20:51 

    >>8
    初耳だけど当たってるかも
    弟と息子が発達グレーなんだけど、まさにこの計算通りの精神年齢だわ泣

    +4

    -2

  • 209. 匿名 2024/03/25(月) 06:57:05 

    >>8
    私がそれ 30過ぎて漸く成人年齢になったから若い頃より今の方が大学生にキモがられず接してもらえて笑う(当時はやべーキチ奴扱いだった) 

    発達落ち着いてきても自立はまだできてないからツライ

    +5

    -2

関連キーワード