ガールズちゃんねる
  • 37. 匿名 2024/03/24(日) 08:22:52 

    >>1
    抗議というより、なぜ3なのか根拠を説明してもらった方がいい。教員側も成績について質問されたら説明する義務がある。

    +414

    -2

  • 76. 匿名 2024/03/24(日) 08:33:48 

    >>37
    大人になってから頭のいい人たちは自分の成績の根拠を聞きに行っていたと知ったよ。
    高校でMARCH附属行った子の親は毎回5以外の教科の根拠を聞いて次の評価に活かしてたって。
    東大行った子は自分で聞きに行ってたって。
    泣き寝入りは良くない

    +131

    -2

  • 509. 匿名 2024/03/24(日) 17:05:40 

    >>37
    そうそう、理由聞くのが1番。知り合いは娘に問いただしてもわからなかったからって聞きに行ったよ。提出物だって、本人は出したと言ってたらしいけど、その後の他の成績からしても先生は恐らく嘘ついてないって言ってたw

    +13

    -0

  • 510. 匿名 2024/03/24(日) 17:05:51 

    >>37
    中学校教員やってます。
    生徒からでも、保護者からでも、成績の問い合わせが来たら、説明できるようにしているのが普通の教員だと思います。あと少しで4になりそうな3かもしれないし、頑張り方を変えなきゃいけないかもしれないし。抗議の前に、質問や問い合わせをしてみるといいと思います!全然クレームだとは思いません。
    それでも納得いかない時は抗議で良いと思います。本人が納得できなきゃ、次どう頑張ればいいかわからないだろうし。

    +69

    -0

  • 689. 匿名 2024/03/25(月) 07:51:25 

    >>37
    もうテストの点数も順位も、上位は昔のように張り出せばいいのに。
    それで質問したら、みんな加勢してくれると思う。陰険な先生もあぶり出せそう。

    +2

    -0