ガールズちゃんねる

婚活に苦労して結婚した人!

135コメント2024/04/06(土) 23:23

  • 45. 匿名 2024/03/24(日) 00:38:02 

    今年26歳で婚活考えていて、結婚相談所や街コン等どんな方法がいいか意見が欲しいです。

    ・全くもって美人ではない
    ・今の居住地は田舎でも都会でもなくそこそこ栄えてる場所
    ・普通に働いて平均年収くらいあれば、高収入イケメン高身長とかは望まない
    ・転勤族でないことが絶対条件

    友達の紹介はなさそうなのと、職場は女性ばかりなので他の方法で婚活したいと思ってます。
    普通に男性と交際した経験はあるものの、婚活経験はゼロなのでどこに1歩目を踏み出せばいいかわからずにいます。マッチングアプリ以外で、おすすめの方法はどれでしょうか。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/24(日) 06:31:06 

    >>45
    結婚相談所。
    本気で結婚したい男性しかいないので話が早い。

    +6

    -2

  • 77. 匿名 2024/03/24(日) 06:58:17 

    >>45
    私も女性しかいない職場で働きながら婚活してました。
    女性ばかりの職場でも意外と声かけると
    ・既婚の先輩からの紹介
    ・同僚から合コンに誘われる
    等はありました。
    職場経由だと上手くいってもいかなくても色々報告しなければならないのはありますが…。

    その他だと
    ・相談所→結婚願望ある人は多いが年齢層高め。条件見て会う人を選ぶというシステムに慣れないと難しいが、結婚願望ある人と手っ取り早く会える。
    ・パーティー→嘘を付いてる相手もいるので人を見る目が必要。参加するなら主催会社がしっかりしているところを選んだほうが良い。
    ・街コン→軽いノリで参加している人もいる。一度に沢山の人とワイワイ話せるので相手がどんな人か知るには良い。(一対一だと分からない事も分かる)
    …って感じの印象です。
    私の偏見で申し訳ないですが、実際にやってみてこんな印象でした。
    でも結局は「どの方法がいいか」よりも「誰と会うか」が大事だと思うので、色々やって沢山の人に会われる事をオススメします。頑張ってください!

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/24(日) 10:19:15 

    >>45
    もし 転勤がないことが第一 条件なら、 同窓会でも開いて市役所や県庁で働いている人を何とか探して、婚活してますって話題から、同年代の人で合コンをお願いするのがいいんじゃないの?
    同窓会を開くのが嫌だったり 女子校育ちだったりしたら、親戚や近所の人で、一人ぐらい市役所は県庁で働いてる人いない?

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/25(月) 08:08:25 

    >>45
    26歳なら相談所!

    +0

    -1

  • 127. 匿名 2024/03/25(月) 22:08:15 

    >>45
    結婚への本気度は?アプリでも相談所でも新規登録時が一番マッチします。最初の3カ月が勝負です。

    年収 400万円以上
    身長 165cm以上
    学歴 自分と同等かそれ以上
    年齢 30歳まで
    居住地 現在地
    その他 転勤なし
    相手に求める条件がアバウト過ぎるので、上記のようにしっかり決めた方がいいです。

    (26歳を含む25~29歳の男性大卒者の平均年収は約327万円です。お相手に20代を希望するなら絶対数が少ないため、年収は低めにする必要があります。お見合い希望が多く来たら、年収高い順・年齢低い順・身長高い順など、自分の譲れない条件を最優先で。)

    あなたの年収は?今は共働きが当たり前になっているので、正社員希望の男性が多いです。

    痩せてますか?太っているといい人は寄ってこないです。また痩せて見えたらいいので、ショップの店員さんに婚活に合う服を探してるといって、選んでもらってください。

    相談所に入るなら、婚活写真を撮り慣れているカメラマンやスタジオで撮影を。美容院に行って買った服を着て行ったら、ナチュラル美人に撮ってくれますよ。

    自己PR文は普段の過ごし方、休みの日の過ごし方を書いた方がいいです。相手への希望や譲れないこと(一緒に出かけたい、一人の時間は大切にするなど、家事は一緒にしたいなど)も事前に考えておいた方がいいですね。

    相談所で一年以内に成婚した人はこんなところでしょうか。相談所で契約するなら、入会バブルを最大限にするために、事前準備は必須です!

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/02(火) 00:22:38 

    >>45
    私も約10年前、26歳で相談所入って、28歳になる3ヶ月前に結婚式、翌日入籍。結局旦那とは、初めて会ってから(お見合い)、12ヶ月弱で結婚。
    もし、職場が女性と既婚男性だらけなら、相談所おすすめ。マッチングアプリだと、既婚男性が独身装ってたり、バツイチ、バツニが初婚装ってるから怖い。年齢や勤務先もどこまで事実かわからないし。

    +1

    -0

関連キーワード