ガールズちゃんねる

地震 岐阜県美濃中西部で震度4

695コメント2024/03/25(月) 12:17

  • 92. 匿名 2024/03/23(土) 08:49:36 

    >>31
    本当にそうであってほしい


    でも、マグニチュード7レベルの一回の地震を被害ない程度の揺れに分散させるのって、震度1-2の揺れ数百回分?とかどっかで読んだ。

    +45

    -6

  • 197. 匿名 2024/03/23(土) 09:07:51 

    >>92
    そんなもんでいいの?
    私が見たのは震度4-5くらいのが数万回だよ
    1,2の数百回でいけるなら割と短期間で分散できそうだね
    日本でそれぐらいの地震はどこかしらでほぼ毎日起こっているだろうし

    +40

    -0

  • 220. 匿名 2024/03/23(土) 09:12:48 

    >>92
    マグニチュードはわからないけど、震度7の一回分はなんと震度5の数百回分なんだって
    分散したところで、小さな地震でも家屋のダメージが少しずつ蓄積していて、大きめの地震に耐えきれず…ということが多くの家屋で起きたのが元日の能登半島地震によるたくさんの家屋倒壊
    能登半島は大きめの地震も小さめの地震も繰り返し短期間に起きていたから知らず知らず家屋の強度がもろくなり続けていたところに震度7
    小さめの地震なら何度起きても、というのも実は怖い面がある
    けど震度3とか4のたびに業者呼んで点検してってのも大変だよね
    とにかく極論は揺れないでくれ!って感じ

    +35

    -2

  • 231. 匿名 2024/03/23(土) 09:17:27 

    >>92
    百回分ならもうすでに到達してそう

    +7

    -2

  • 258. 匿名 2024/03/23(土) 09:28:35 

    >>92
    震度は深さや地盤あっての結果論だから表現が難しいけど、

    マグニチュードは対数関数で示されるものだから、
    1大きくなると約32倍、2大きくなると約1000倍ってエネルギーが大きくなっていくよ

    マグニチュード7ならマグニチュード5の1000倍のエネルギー
    そこそこ大きな地震でもものすごい回数が起きないと…っていうのはそういうことかと
    (震度1程度が数百回ではちっとも足りないと思う)

    +21

    -0

関連キーワード