ガールズちゃんねる
  • 327. 匿名 2024/03/23(土) 13:32:58 

    >>291
    >アクセサリーや靴やかつらが自前なのは有名ですね。

    靴とかつら代は公演ごとの劇団支給だそうですよ
    でも例えば身長が気になる人は自前で高いヒールの靴を作ったりするそうなので、かつらも自前で追加する人がいるのでは

    レッスンも劇団のそれはあるでしょうけど、より良いレッスンを、あるいは劣ったところをカバーするための個人指導を望めば自前ということに
    私も趣味で弦楽器をやってたことあるけど、音大でも目指そうならそういうことになる

    +21

    -2

  • 332. 匿名 2024/03/23(土) 13:53:55 

    >>327
    支給される分では満足できず、シーンごとに髪型やアクセサリーをとっかえひっかえしてこだわるから娘役は金がかかるんだよ。あと私服。入出待ちで可愛く目立ちたい子は金がかかる。インスタにファンがアップして値段もブランドも調べるからね。ファンやスポンサーいる子はいいけど、基本自腹。

    +28

    -0

  • 444. 匿名 2024/03/26(火) 11:39:39 

    >>327
    >靴とかつら代は公演ごとの劇団支給だそうですよ

    全員ではありません。下級生のロケットとか、群舞とか、お芝居のモブ役の場合は、衣装もかつらも靴も最初から決まっていてそれが支給されます。
    でもだんだんと上に上がって、数人で踊るダンス、単独あるいは複数のカップルダンス、単独カップルダンス、ソロシーンのある役、結構セリフもある役となってくると、その人だけの衣装が用意されます。そうなるとその衣装に合う靴を揃えるのは自前となってきます。トップスターがスターブーツを支給されるわけがないでしょう。

    かつらも同じです。天華えまさんが「龍の宮物語」でかつらを自前で用意した話を、以前スカステでされてました。あの時は書生さんの役だったのでそれほどかからなかったとのことでしたが。

    +4

    -0