ガールズちゃんねる
  • 177. 匿名 2024/03/22(金) 23:18:50 

    >>169
    そんなこと言ったら文楽だって日本で人形劇やってるだけとも言えるじゃん

    でも独特の様式がありそれが評価されるから人形劇でも無形文化遺産になる
    だからミュージカルだって、独特の様式があり評価されれば文化遺産になりえるわけであり、
    それで宝塚の女性だけによる歌劇という様式は明らかに独特なので可能性は否定できない

    +11

    -9

  • 280. 匿名 2024/03/23(土) 08:54:05 

    >>177
    >そんなこと言ったら文楽だって日本で人形劇やってるだけとも言えるじゃん

    それは文楽の世界の人たちに対して大変失礼だよ。文楽に関わる人々は、一生の仕事として文楽に関わっている。
    人形浄瑠璃文楽は江戸時代初期以来の歴史と伝統があり、日本の近世近代芸術に大きな影響を与え、人間国宝(重要無形文化財の各個認定の保持者)もたくさん輩出している。ただの人形劇ではない。

    宝塚歌劇団は女性だけの劇団というのは特異性があるが、ほとんどの団員は30代後半までに退団が慣例になっている。専科以外は。ちなみに歌舞伎は男性が女形をする男だけの舞台だから評価されているわけではない。その芸術性が評価されて重要無形文化財に指定されている。基本歌舞伎の舞台は男性だけだが、時々歌舞伎界の家の出身の女性が客演することもある。波乃久里子とか寺島しのぶとか。

    宝塚には人間国宝(重要無形文化財の各個認定の保持者)はいないし、宝塚歌劇が今後重要無形文化財に指定されることもほぼあり得ない。現在でも重要無形文化財に指定されているのは、雅楽、能楽、人形浄瑠璃文楽、歌舞伎など。格式が違うのですよ。たかだか100年ちょっとを伝統だ歴史だと騒いでいる宝塚歌劇とは。
    それに団員は独身に限られているよね。こういうところもネックになるだろう。ユネスコ無形文化遺産は今後も無理だと思う。ましてやこんなスキャンダル続きでは。
    宝塚歌劇団が団員に対してやってることは、奴隷的搾取と言っても間違いではないことだから。

    +20

    -3