ガールズちゃんねる
  • 110. 匿名 2024/03/21(木) 23:41:20 

    >>99
    最近の小児科医は解熱剤使わない考えの先生も多いです。

    解熱剤で下げる→薬の効能が切れた反動で更に高熱が出るとの考えから

    +50

    -1

  • 120. 匿名 2024/03/22(金) 00:21:50 

    >>110
    えー!!2,3件小児科行ってるけどバンバン出される💦

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2024/03/22(金) 06:41:28 

    >>110
    これ体感した。
    熱40度超えたらつかうようにしてたけど、使っては上がり使っては上がりで心配になり、とりあえず41度前半までは使わないにしようって様子見てたら、自力で汗出してようやく下がった。
    解熱剤自体は38.5度超えて辛そうだったら使っていいってことだけど、判断が難しい。ぐったりしてるのか寝てるだけなのかよくわからない。

    +25

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/22(金) 08:13:55 

    >>110
    私は親の判断でバンバン使うよ。特にぐったりしたら4時間間隔でも使う。私は医療従事者で脳が不可逆的なものだと理解してる。そして、ぬるま湯に浮いてる豆腐みたいな脳は湯だったら駄目でしょと思っています。

    +13

    -1

  • 151. 匿名 2024/03/22(金) 11:47:19 

    >>110
    38.5℃以上じゃないとのまないほうがいいよ

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/22(金) 11:47:33 

    >>110
    あと成分による

    +1

    -0